クトナーホラからプラハに戻り、ホテルで少し休憩してからプラハの中心地へ。
お昼がおそかったのもあり、適当に屋台で食べ歩き。
ただ、屋台もレストランもそこまで値段が変わらないかも…と思っちゃいました。
ランキングに参加しています。
お昼がおそかったのもあり、適当に屋台で食べ歩き。
ただ、屋台もレストランもそこまで値段が変わらないかも…と思っちゃいました。
ランキングに参加しています。
プラハ中央駅に戻ってきました。

行きは時間がなくてあまり見ていなかったけど、いろんなお店が入っている。
あ、街中で買った自然派コスメのマニュファクトゥーラも。

帰りにコロナが余ったらココで使おう。
翌日のバス乗り場を一応見に行ってみた。
バス乗り場は中央駅の3階部分。


もう店じまいっぽい素敵なカフェも。
ただコチラ側にはミュンヘン行きのバスはなく…
道路を渡ったところにミュンヘン行きのバス乗り場を確認。

事前に確認していなきゃちょっと迷いそうな乗り場でした。
コチラは乗り場からみた中央駅。

素敵な外観ですね~。
ワインも持っているので一度ホテルに戻り、ホテルから近いスーパーへ。

徒歩5分くらいの場所にあるスーパー。
生鮮食品や…


ワイン各種。
ビールや…


お菓子等。
ウィーンのお菓子ですが、Mannerのウェハースを会社のバラマキ土産に。
1コ6.9コロナなので30円程で買えたのでラッキー。
暗くなり始めたころにプラハの街中まで。
そんなにお腹は空いていないのでホットドッグ屋台へ。


お店の前でこんがり焼いてあるウィンナーが美味しそう。
購入したホットドッグ。

確か600円くらいしたのでふつーに高いかも。
味はドイツで食べる方が美味しいな。
パンがイマイチなのかなー。
近くにあったトラムのレストラン。

ココもよさげ。
歩いていたら結構タイマッサージを見るんだよね。

ココ9.99ユーロって安くない?
ちなみにホテルにもタイマッサージが入っていた。
なんでタイマッサージなんだろ?
それにしてもヨーロッパの夏は本当に日が長い。

これでも20時は過ぎていたと思う。
最後にもう一度トゥルデルニークを食べたくて寄ったお店。


お店の前でぐるぐるされています。
でも買うと渡されるのは既に焼いたものw

焼きたてって言えばくれたのかしら?
ちなみに今回もノーマルのトゥルデルニーク。

見栄えはアイスとかクリームとかつけた方がいいけど、多分シンプルに食べるのが一番美味しいと思う。
コレも300円弱とかだから安くはないよねー。
レストランでビールとメインで1200円くらいで食べれるんだから。
食べ歩きをしていたらいい具合に暗くなってきた。

最後の夜なので、ちょっと夜景を見に行こうかなー。
プラハのお手軽グルメについてはLINEトラベルjp記事の『B級グルメじゃない!プラハでサクッとお手軽A級グルメ4選』でご紹介しています。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

行きは時間がなくてあまり見ていなかったけど、いろんなお店が入っている。
あ、街中で買った自然派コスメのマニュファクトゥーラも。

帰りにコロナが余ったらココで使おう。
翌日のバス乗り場を一応見に行ってみた。
バス乗り場は中央駅の3階部分。


もう店じまいっぽい素敵なカフェも。
ただコチラ側にはミュンヘン行きのバスはなく…
道路を渡ったところにミュンヘン行きのバス乗り場を確認。

事前に確認していなきゃちょっと迷いそうな乗り場でした。
コチラは乗り場からみた中央駅。

素敵な外観ですね~。
ワインも持っているので一度ホテルに戻り、ホテルから近いスーパーへ。

徒歩5分くらいの場所にあるスーパー。
生鮮食品や…


ワイン各種。
ビールや…


お菓子等。
ウィーンのお菓子ですが、Mannerのウェハースを会社のバラマキ土産に。
1コ6.9コロナなので30円程で買えたのでラッキー。
暗くなり始めたころにプラハの街中まで。
そんなにお腹は空いていないのでホットドッグ屋台へ。


お店の前でこんがり焼いてあるウィンナーが美味しそう。
購入したホットドッグ。

確か600円くらいしたのでふつーに高いかも。
味はドイツで食べる方が美味しいな。
パンがイマイチなのかなー。
近くにあったトラムのレストラン。

ココもよさげ。
歩いていたら結構タイマッサージを見るんだよね。

ココ9.99ユーロって安くない?
ちなみにホテルにもタイマッサージが入っていた。
なんでタイマッサージなんだろ?
それにしてもヨーロッパの夏は本当に日が長い。

これでも20時は過ぎていたと思う。
最後にもう一度トゥルデルニークを食べたくて寄ったお店。


お店の前でぐるぐるされています。
でも買うと渡されるのは既に焼いたものw

焼きたてって言えばくれたのかしら?
ちなみに今回もノーマルのトゥルデルニーク。

見栄えはアイスとかクリームとかつけた方がいいけど、多分シンプルに食べるのが一番美味しいと思う。
コレも300円弱とかだから安くはないよねー。
レストランでビールとメインで1200円くらいで食べれるんだから。
食べ歩きをしていたらいい具合に暗くなってきた。

最後の夜なので、ちょっと夜景を見に行こうかなー。
プラハのお手軽グルメについてはLINEトラベルjp記事の『B級グルメじゃない!プラハでサクッとお手軽A級グルメ4選』でご紹介しています。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。