チェスキークルムロフの街歩きの続きです。
チェスキークルムロフは可愛らしい街並みなので歩いていて楽しい。
人が少なくなった街は特に絵本の世界のようです。
ランキングに参加しています。
チェスキークルムロフは可愛らしい街並みなので歩いていて楽しい。
人が少なくなった街は特に絵本の世界のようです。
ランキングに参加しています。
まだまだ街歩きは続きます。
城下町へ戻る橋。

ほぼ店じまいしているけど、ワインや果物が売られていた。
道でワインが売っているのはヨーロッパならではですね。
細い小道を進んでみる。

奥に見えるのが聖ヴィート教会。
コチラも高い建物なので結構どこでも見える。
そういえばココに行こうと思っていたけど忘れていた。
もう閉まっているから最終日かなー。
窓にはお花があって、街灯も可愛らしく童話の世界。

白色の壁に赤褐色の屋根、たまに色付きの家が可愛い。
この辺りもちょこちょこレストランはある。

みんな中心部で食べるからあまり人の入りはよくなさそうだったけど。
途中ちょこちょこと絶景スポットが。
ココは公園みたくなっているところから。

お城と街並みがいい感じに見渡せます。
ココはとあるレストランの細い路地からだったかなー。

まさに城下町に相応しい街並み。
この時点で20時頃かな。

明るいけど街はがらーんとしています。
違う道を通りながら宿に戻る。

細い路地にもペンションやらレストランがある。
ココでペンションに入ろうとしていた韓国人の人がカギを無くしたと大騒ぎしていた。
ペンションの場合は人が24時間いるわけじゃないから、最悪入れないよね。
どうなったんだろう…。
中州とお城側の橋にもレストランが多数。

この時期は7月でまだ本格的に暑くはないんだろうけど、川沿いだからかとっても過ごしやすい気候だった。
この辺りのレストランからだとお城ビュー。

なんとも贅沢な食事だよね。
お城付近まで戻ってきた。


この辺りはレストランというより、カフェやお土産屋が多い。
さすがに歩きっぱなしで疲れた。
夜も写真も撮りに行きたいので少し仮眠を取ろう。
ということで、宿に帰還。

ドアもびっちり閉められていたので、安宿ながらセキュリティはそれなりに安心。
ちなみに宿の前のこの道を上がると…


お城前に出るので3000円台ながらロケーションは抜群です。
お次は夜のお城&街歩き。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
城下町へ戻る橋。

ほぼ店じまいしているけど、ワインや果物が売られていた。
道でワインが売っているのはヨーロッパならではですね。
細い小道を進んでみる。

奥に見えるのが聖ヴィート教会。
コチラも高い建物なので結構どこでも見える。
そういえばココに行こうと思っていたけど忘れていた。
もう閉まっているから最終日かなー。
窓にはお花があって、街灯も可愛らしく童話の世界。

白色の壁に赤褐色の屋根、たまに色付きの家が可愛い。
この辺りもちょこちょこレストランはある。

みんな中心部で食べるからあまり人の入りはよくなさそうだったけど。
途中ちょこちょこと絶景スポットが。
ココは公園みたくなっているところから。

お城と街並みがいい感じに見渡せます。
ココはとあるレストランの細い路地からだったかなー。

まさに城下町に相応しい街並み。
この時点で20時頃かな。

明るいけど街はがらーんとしています。
違う道を通りながら宿に戻る。

細い路地にもペンションやらレストランがある。
ココでペンションに入ろうとしていた韓国人の人がカギを無くしたと大騒ぎしていた。
ペンションの場合は人が24時間いるわけじゃないから、最悪入れないよね。
どうなったんだろう…。
中州とお城側の橋にもレストランが多数。

この時期は7月でまだ本格的に暑くはないんだろうけど、川沿いだからかとっても過ごしやすい気候だった。
この辺りのレストランからだとお城ビュー。

なんとも贅沢な食事だよね。
お城付近まで戻ってきた。


この辺りはレストランというより、カフェやお土産屋が多い。
さすがに歩きっぱなしで疲れた。
夜も写真も撮りに行きたいので少し仮眠を取ろう。
ということで、宿に帰還。

ドアもびっちり閉められていたので、安宿ながらセキュリティはそれなりに安心。
ちなみに宿の前のこの道を上がると…


お城前に出るので3000円台ながらロケーションは抜群です。
お次は夜のお城&街歩き。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。