チェスキークルムロフ城を見終わったら夕方近く。
めちゃくちゃ多かった人が一気にいなくなったので、街歩きを再開することに。
日帰りで訪れる人が多いけど、人が少ないチェスキークルムロフを堪能できるので宿泊がオススメ!

ランキングに参加しています。

めっきり人が少なくなったチェスキークルムロフの街。

DSC_0731

DSC_0732

DSC_0733

これでも多いけど、この10倍くらいの人がいたからね。
なかなか明るいけど18時くらいだったような。

可愛いお店もたくさん!

DSC_0734

コチラはキャンディショップなんだけど、残念ながら写真撮影不可。

なのでショーウィンドウのみパチリ。

DSC_0735

中のインテリアが樽だとか宝箱っぽいのとかで楽しい。

コチラも可愛い!

DSC_0736

扉部分に商品の紹介もあったり。

コチラはお土産全般が売られている。

DSC_0744

DSC_0737

店内がすごく可愛い!

気になったのがコレ。

DSC_0738

なんかリキュールっぽいの。
確か2コロナで味見?ができたから飲んでみたけどめちゃくちゃキツイ!
原酒で飲むもんじゃないけど、いろんなフレーバーがあるので炭酸で割ったら美味しいかも。

コチラはクッキー。

DSC_0739

DSC_0740

DSC_0741

DSC_0742

めちゃくちゃたくさんの種類があって可愛い。
そんなに高くはないけど、いるか?と言われたらいらないな…と冷静に考えて買わず。
バラマキじゃないお土産にはいいかも?

チェスキークルムロフの城下町の外?に出てみた。

DSC_0745

この奥はいわゆる城下町。

外側は長閑。
ビール工場があるって書いてあったから行ってみたけど、人もいないし終わっているね。

DSC_0746

翌日チェスケーブディエヨヴィツェのビール工場に行くから別にいいんだけど。

隣にはこのビール工場併設のレストラン。

DSC_0747

多少の人は入っていた。
お土産にビールも買えるみたいだけど、重くなるのでパス。
他でもワイン買っちゃいそうだし。

城下町に戻って橋を渡って中州みたいな場所へ。
途中に見えたお城。

DSC_0749

DSC_0750

先ほど上った塔も見える。

中州にあるズボルノスティ広場。

DSC_0751

この辺りもホテルがたくさん。
レストランはこの辺りの方が多い。

いい匂いがする~と思ったら、トゥルデルニーク屋。

DSC_0752

チェコ名物だけど、ミクロフとかテルチでは見かけなかったから観光地限定かな。

細い道が絵になります。

DSC_0753

そろそろお腹も空いたのでディナーにしよう。
なんか魚の気分なので魚を食べようかな。

次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。