次にやってきたのは聖ヤコブ教会の塔。
ココからはテルチの街並みが一望できる。
上から見るテルチの街並みはとっても素敵でした。
ランキングに参加しています。
ココからはテルチの街並みが一望できる。
上から見るテルチの街並みはとっても素敵でした。
ランキングに参加しています。
聖ヤコブ教会は2つの高い塔の後ろにある高い建物。

お城のすぐ近くにあります。
コチラが入口。


そのまま中に進むと…。
行き止まり。

あれ?と思って戻ってみたら。
なんと入入ってすぐ左にあったコチラが塔の入口だった。

なんの案内もないしわかりづらい…。
気を取り直して上に進みます。

石造りの壁が時代を感じる。
途中小さなミニチュアが置かれていたり…。


地図?チェコの州旗?の一覧があったり。
何やらアートな空間もあり。


年代物の鐘もあった。
塔の上からはチェコの街が一望!




チェコのカラフルな街並みと緑の木々、湖の自然が一度に見ることができる。
先ほどのテルチ城も違った角度から。

30コロナでこの風景が見れるのはめちゃくちゃお得!
是非聖ヤコブ教会の塔もお忘れなく。
コレは聖ヤコブ教会の中でよかったかな?

隣にある建物の中にも寄ってみた。
小さい教会だけど、そして両端にある祭壇が豪華!


壁にはフラスコ画に描かれていたり、装飾も細やか。
意外と正面祭壇はそこまで豪華ではない。

ステンドグラスの色合いが素敵。
パイプオルガンも意外と豪華。

テルチではザハリアーシュ広場がよく取り上げられるけど、この聖ヤコブ教会もオススメです。
聖ヤコブ教会についてはLINEトラベルjp記事の『モラヴィアの真珠!可愛いがいっぱいのチェコ・テルチを歩こう』でご紹介しています。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

お城のすぐ近くにあります。
コチラが入口。


そのまま中に進むと…。
行き止まり。

あれ?と思って戻ってみたら。
なんと入入ってすぐ左にあったコチラが塔の入口だった。

なんの案内もないしわかりづらい…。
気を取り直して上に進みます。

石造りの壁が時代を感じる。
途中小さなミニチュアが置かれていたり…。


地図?チェコの州旗?の一覧があったり。
何やらアートな空間もあり。


年代物の鐘もあった。
塔の上からはチェコの街が一望!




チェコのカラフルな街並みと緑の木々、湖の自然が一度に見ることができる。
先ほどのテルチ城も違った角度から。

30コロナでこの風景が見れるのはめちゃくちゃお得!
是非聖ヤコブ教会の塔もお忘れなく。
コレは聖ヤコブ教会の中でよかったかな?

隣にある建物の中にも寄ってみた。
小さい教会だけど、そして両端にある祭壇が豪華!


壁にはフラスコ画に描かれていたり、装飾も細やか。
意外と正面祭壇はそこまで豪華ではない。

ステンドグラスの色合いが素敵。
パイプオルガンも意外と豪華。

テルチではザハリアーシュ広場がよく取り上げられるけど、この聖ヤコブ教会もオススメです。
聖ヤコブ教会についてはLINEトラベルjp記事の『モラヴィアの真珠!可愛いがいっぱいのチェコ・テルチを歩こう』でご紹介しています。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。