年末年始の台湾最終日。
10時台の飛行機なので8時くらいに着くとして…。
最後に台湾の朝ごはんを食べて帰りたい!
前日マッサージの後歩いてホテルに戻ったら世界豆漿大王を発見。
開店同時に行って美味しい朝ごはんを食べて帰りました。
ランキングに参加しています。
10時台の飛行機なので8時くらいに着くとして…。
最後に台湾の朝ごはんを食べて帰りたい!
前日マッサージの後歩いてホテルに戻ったら世界豆漿大王を発見。
開店同時に行って美味しい朝ごはんを食べて帰りました。
ランキングに参加しています。
朝6時半のオープンと同時に行った世界豆漿大王。

ホテルから徒歩5分くらいで、たまたま前日千里行から歩いて帰ってたらあったんだよね。
お店の前で既に蒸し物や揚げパンがスタンバイ。


一番乗りだったけど、食べている間も結構人が入ってきた。
持ち帰りの人が多いかな。
メニューの下に日本語のメニューも。

とりあえずササッと決めて…。
まずは定番蛋餅。

卵とネギのみのシンプルなもの。
いつも同じだから、今度はチーズ入りとか頼んでみようかな。
安定の美味しさ。
そしてもちろん鹹豆漿。

コレ大好きなんだよね。
台湾では絶対1回は食べたいって思うけど、他の美味しいものもいっぱいあるから、なかなか食べれなかったりもする…。
それではいただきまーす。

もうちょっと豆乳が固まっていた方が好きだけど、コレはコレで美味しい。
ちなみに鹹豆漿とは・・・。
暖かい豆乳に干しエビ、ザーサイ、油條と呼ばれる揚げパン、ネギ等を入れ、酢やラー油、ごま油で味付けした栄養満点のスープ。
暖かい豆乳に酢を入れるとおぼろ豆腐のようになり、ふるふるとした食感が美味しいの。
コレでお金をほぼ使い果たしました。
この台湾で使ったのは約2500元≒10000円とカード払いの足ツボ約1000元≒4000円弱、悠遊カードに入っていた約500元≒2000円。
航空券と宿は別だけど、16000円で5日間も過ごせたので満足。
帰りはMRTで空港まで。
フィリピン航空はマイルは貯まるけどラウンジは使えないんだよね~。
なので空港をブラブラ。

まぁまぁお店はあるけど、台湾でバッグだとか化粧品とか買わないのでなかなか暇~。
時間になったのでゲートへ。

確かマニラ→台北→関空の飛行機だったかと。
なので台北から乗る人はそんなに多くない。
帰りの機内食。

見ためが好みでなかったので、ビールでちょこっとだけつまんでおしまい。
お昼過ぎには関空に戻ってこれたのと、翌日も休みだったのでしっかり休めました。
後日、同じような日程で台湾に行っていた姉夫婦にお願いして買ってきてもらった宮原眼科のパイナップルケーキ。


個人的にココのパイナップルケーキが一番好き。
お支払いするつもりでしたが、お土産としていただいちゃいました。
やっぱりココのは美味しい~。
これにて年末年始の台湾宜蘭旅行記はおしまい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回の旅行記も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

ホテルから徒歩5分くらいで、たまたま前日千里行から歩いて帰ってたらあったんだよね。
お店の前で既に蒸し物や揚げパンがスタンバイ。


一番乗りだったけど、食べている間も結構人が入ってきた。
持ち帰りの人が多いかな。
メニューの下に日本語のメニューも。

とりあえずササッと決めて…。
まずは定番蛋餅。

卵とネギのみのシンプルなもの。
いつも同じだから、今度はチーズ入りとか頼んでみようかな。
安定の美味しさ。
そしてもちろん鹹豆漿。

コレ大好きなんだよね。
台湾では絶対1回は食べたいって思うけど、他の美味しいものもいっぱいあるから、なかなか食べれなかったりもする…。
それではいただきまーす。

もうちょっと豆乳が固まっていた方が好きだけど、コレはコレで美味しい。
ちなみに鹹豆漿とは・・・。
暖かい豆乳に干しエビ、ザーサイ、油條と呼ばれる揚げパン、ネギ等を入れ、酢やラー油、ごま油で味付けした栄養満点のスープ。
暖かい豆乳に酢を入れるとおぼろ豆腐のようになり、ふるふるとした食感が美味しいの。
コレでお金をほぼ使い果たしました。
この台湾で使ったのは約2500元≒10000円とカード払いの足ツボ約1000元≒4000円弱、悠遊カードに入っていた約500元≒2000円。
航空券と宿は別だけど、16000円で5日間も過ごせたので満足。
帰りはMRTで空港まで。
フィリピン航空はマイルは貯まるけどラウンジは使えないんだよね~。
なので空港をブラブラ。

まぁまぁお店はあるけど、台湾でバッグだとか化粧品とか買わないのでなかなか暇~。
時間になったのでゲートへ。

確かマニラ→台北→関空の飛行機だったかと。
なので台北から乗る人はそんなに多くない。
帰りの機内食。

見ためが好みでなかったので、ビールでちょこっとだけつまんでおしまい。
お昼過ぎには関空に戻ってこれたのと、翌日も休みだったのでしっかり休めました。
後日、同じような日程で台湾に行っていた姉夫婦にお願いして買ってきてもらった宮原眼科のパイナップルケーキ。


個人的にココのパイナップルケーキが一番好き。
お支払いするつもりでしたが、お土産としていただいちゃいました。
やっぱりココのは美味しい~。
これにて年末年始の台湾宜蘭旅行記はおしまい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回の旅行記も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。