LINEトラベルjp記事をUPしました。
今回の記事は…

『一人旅に最適!温泉もある台湾礁渓「イースト・ホステル」』です。
年末年始に訪れた台湾の礁渓。
とゆーのも、年末だったら温泉でほっこりがいいなぁ~と思ったのですが。
台湾も日本と同じで温泉宿ってそれなりのお値段がするんです。
完璧予算オーバー。
でもココに泊まりたいなぁと思って色々探すとホステル発見!
そしてこのホステルが礁渓で高級旅館も経営している、とのことで期待もできる。
それでもってホステル内に温泉もある。
ってことで、ココに決めました。
1泊3000円ちょっとだったのも魅力。
結果、すごくよかったです。
ホステルで一番イヤなのはシャワーなんですよね~。
ホテルだったらパッと脱いで、荷物もほったらかしでいいんですが、ホステルだとそれができない。
でも、近くに日本式温泉の裸風呂があったので、朝風呂を浴びに行ったのでとっても快適に過ごせた。
そして、ドミトリータイプながらプライベートスペースもばっちり広い。
台湾ならではの美味しい食事も徒歩10分圏内。
もちろん駅もバスターミナルも徒歩10分圏内。
とっても過ごしやすかったです。
台北から1時間だけど、是非是非礁渓で泊まってゆったり過ごして下さい。
近くの宜蘭や羅東も近いのでオススメです。
旅の旅行記&記事を楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
今回の記事は…

『一人旅に最適!温泉もある台湾礁渓「イースト・ホステル」』です。
年末年始に訪れた台湾の礁渓。
とゆーのも、年末だったら温泉でほっこりがいいなぁ~と思ったのですが。
台湾も日本と同じで温泉宿ってそれなりのお値段がするんです。
完璧予算オーバー。
でもココに泊まりたいなぁと思って色々探すとホステル発見!
そしてこのホステルが礁渓で高級旅館も経営している、とのことで期待もできる。
それでもってホステル内に温泉もある。
ってことで、ココに決めました。
1泊3000円ちょっとだったのも魅力。
結果、すごくよかったです。
ホステルで一番イヤなのはシャワーなんですよね~。
ホテルだったらパッと脱いで、荷物もほったらかしでいいんですが、ホステルだとそれができない。
でも、近くに日本式温泉の裸風呂があったので、朝風呂を浴びに行ったのでとっても快適に過ごせた。
そして、ドミトリータイプながらプライベートスペースもばっちり広い。
台湾ならではの美味しい食事も徒歩10分圏内。
もちろん駅もバスターミナルも徒歩10分圏内。
とっても過ごしやすかったです。
台北から1時間だけど、是非是非礁渓で泊まってゆったり過ごして下さい。
近くの宜蘭や羅東も近いのでオススメです。
旅の旅行記&記事を楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。