赤崁擔仔麺で食べた後は、そのまま宿に戻って寝ようかと思いましたが、まだ小籠包を食べていないってことで、わざわざバスを乗り継いでやってきました。
事前にアプリの大台南バスとゆーのをインストールしていたことで、バスを待つことなく乗れましたが、台南のバスは他のアジアに比べて早い!
帰りは終バスでした!
ランキングに参加しています。
事前にアプリの大台南バスとゆーのをインストールしていたことで、バスを待つことなく乗れましたが、台南のバスは他のアジアに比べて早い!
帰りは終バスでした!
ランキングに参加しています。
https://blog.with2.net/link/?1029442お腹がいっぱいだけどわざわざ小籠包を食べにやってきた上海好味道小籠湯包。

台南駅からバスで10分~15分くらい。
かなり大型なお店です。
22時前くらいでしたが、それなりに人は入っていました。

小籠包とかの点心は大人数で来た方がいろいろ食べれていいよね~。
食事が一人旅で一番苦労するところ。
美味しいものが多い台湾では常にお腹いっぱいですw
全くビールを飲んでいないので、とりあえずはビール!

台湾ビールはかなりライトだけど、暑いところではこれくらいがいいかも。
そして酔っぱらわないしw
お店入口前では小籠包等の点心を蒸しています。

うーん、作り置き感があるんだけど…。
しかもこの置き方じゃ冷めちゃうんじゃ…。
入口の冷蔵庫にはたくさんのおかずが。

欲しい人は勝手にココから取る仕組みです。
お腹がいっぱいなので小籠包のみ。

ううん、最近の傾向ではあるけど、どうも冷めてそう。
小籠包ってアツッって言いながら食べるのがいいと思うんだけど、アメリカ人とかが裁判を起こしたのかしら?
タレを作ります。

生姜の千切りと。
それではイタダキマス。

冷めてるまではいかないけどかなりぬるい。
1蒸篭65元とかでかなり安いけど、美味しさは微妙かなー。
アツアツだったら美味しいんだろうけど、最近食べた中ではイマイチかも。
終バスがヤバいので、早々に食べて帰ります。
お店の前にあった茶の魔手へ。

知らなかったけど、ココもチェーン店で有名なのね。
タピオカ入りがミルクティーしかわかんなかったので、ベタにタピオカミルクティーで。

タピオカの大きさも選べます。
ただココのミルクティーは当たり前だけど、かなりミルクだった。
正直ミルクティーは牛乳が嫌いなので飲まないんだよね~。
ふつーの紅茶にもタピオカ入りがあればいいのに。
あったのかもしれないけど、アタシの漢字読解力ではわからなかった…。
無事終バスに乗って宿に戻り、シャワーを浴びて寝ます。
終バス乗り遅れたら、最悪自転車と思ったのでよかった。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

台南駅からバスで10分~15分くらい。
かなり大型なお店です。
22時前くらいでしたが、それなりに人は入っていました。

小籠包とかの点心は大人数で来た方がいろいろ食べれていいよね~。
食事が一人旅で一番苦労するところ。
美味しいものが多い台湾では常にお腹いっぱいですw
全くビールを飲んでいないので、とりあえずはビール!

台湾ビールはかなりライトだけど、暑いところではこれくらいがいいかも。
そして酔っぱらわないしw
お店入口前では小籠包等の点心を蒸しています。

うーん、作り置き感があるんだけど…。
しかもこの置き方じゃ冷めちゃうんじゃ…。
入口の冷蔵庫にはたくさんのおかずが。

欲しい人は勝手にココから取る仕組みです。
お腹がいっぱいなので小籠包のみ。

ううん、最近の傾向ではあるけど、どうも冷めてそう。
小籠包ってアツッって言いながら食べるのがいいと思うんだけど、アメリカ人とかが裁判を起こしたのかしら?
タレを作ります。

生姜の千切りと。
それではイタダキマス。

冷めてるまではいかないけどかなりぬるい。
1蒸篭65元とかでかなり安いけど、美味しさは微妙かなー。
アツアツだったら美味しいんだろうけど、最近食べた中ではイマイチかも。
終バスがヤバいので、早々に食べて帰ります。
お店の前にあった茶の魔手へ。

知らなかったけど、ココもチェーン店で有名なのね。
タピオカ入りがミルクティーしかわかんなかったので、ベタにタピオカミルクティーで。

タピオカの大きさも選べます。
ただココのミルクティーは当たり前だけど、かなりミルクだった。
正直ミルクティーは牛乳が嫌いなので飲まないんだよね~。
ふつーの紅茶にもタピオカ入りがあればいいのに。
あったのかもしれないけど、アタシの漢字読解力ではわからなかった…。
無事終バスに乗って宿に戻り、シャワーを浴びて寝ます。
終バス乗り遅れたら、最悪自転車と思ったのでよかった。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。