一度ホテルに戻って休憩してから再び街歩き。
実はKLの繁華街ブギッビンタンに行ったことなかったんだよね~。
ってことで、夕方から出かけてみました。
ブギッビンタンは想像以上に大都会!
ランキングに参加しています。
実はKLの繁華街ブギッビンタンに行ったことなかったんだよね~。
ってことで、夕方から出かけてみました。
ブギッビンタンは想像以上に大都会!
ランキングに参加しています。
夕方のKLは渋滞が激しいので、今回はGRABを使わずLRTでブギッビンタンまで。

やっぱりホテルの前はなかなかカオス。
まずはブギッビンタンに直結しているモール、スンガイ・ワン・プラザに行き、コチラのお店へ。

マレーシアって実はゴム製品が有名らしく。
なのでビーサンが安く買えるってことで行ってみました。
今使っているトリーバーチのビーサンがもうヤバいので…。
本当は昨年に行ったラスベガスでトリバビーサンをゲットする予定だったのにサイズがなかったので…。
ってことでコチラを買いました。

600円くらいだったかな?
まぁ、トリバみたいにオシャレビーサンではないけど、とりあえず。
そして、お土産探しに地下のスーパーへ。

ココは結構ローカルなスーパーって感じで…。
ローカルスーパーはいいんだけど、置いてあるものが埃かぶってたり、賞味期限がやばかったり切れてたりで、ココで買う気にならなかったので、何も買わずに退散。
一度外に出てみたら、思ったより大都会!



めっちゃオシャレなお店とかデパートとかが多い。
そして、コチラのパビリオンへ。

ココにもスーパーがあるってことで、絶対こっちの方が品揃えとゆーよりも、埃とかかぶってなさそうなので…。
パビリオンの前には大きな噴水。

ライトアップもされてキレイ。
入口前はキラキラ装飾。


サイドには植物が。
海外にありがちな高級デパートですね。
入口に入ると、これまた大きな植物のオブジェ。

今見たらなんか花に食べられそう…。
そのまま進むとキラキラ輝く光のカーテン&植物。



他は見てないからわかんないけど、ココのデパートはKLイチ豪華っぽい感じがする。
もちろん、高級デパートなのでブランド品もたくさん!

まぁ、ココでブランド品を買うことはないと思うけど。
PAULがオシャレカフェになってる!


コールドストーン等もあり。
地下の奥にはフードコート。


シンガポールによくある、フードリパブリックがありました。
フードリパブリック内のコチラのお店で水分補給。


いつも同じマンゴージュース。
後は、奥にあるスーパー、メルカートをチラ見。

うん、こっちの方が断然キレイ。
果物等の生鮮食品からお土産まで品揃えはよかった!


コチラでお土産になりそうなものを見て、後で立ち寄ることに。
とりあえずは先へ急ぎます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

やっぱりホテルの前はなかなかカオス。
まずはブギッビンタンに直結しているモール、スンガイ・ワン・プラザに行き、コチラのお店へ。

マレーシアって実はゴム製品が有名らしく。
なのでビーサンが安く買えるってことで行ってみました。
今使っているトリーバーチのビーサンがもうヤバいので…。
本当は昨年に行ったラスベガスでトリバビーサンをゲットする予定だったのにサイズがなかったので…。
ってことでコチラを買いました。

600円くらいだったかな?
まぁ、トリバみたいにオシャレビーサンではないけど、とりあえず。
そして、お土産探しに地下のスーパーへ。

ココは結構ローカルなスーパーって感じで…。
ローカルスーパーはいいんだけど、置いてあるものが埃かぶってたり、賞味期限がやばかったり切れてたりで、ココで買う気にならなかったので、何も買わずに退散。
一度外に出てみたら、思ったより大都会!



めっちゃオシャレなお店とかデパートとかが多い。
そして、コチラのパビリオンへ。

ココにもスーパーがあるってことで、絶対こっちの方が品揃えとゆーよりも、埃とかかぶってなさそうなので…。
パビリオンの前には大きな噴水。

ライトアップもされてキレイ。
入口前はキラキラ装飾。


サイドには植物が。
海外にありがちな高級デパートですね。
入口に入ると、これまた大きな植物のオブジェ。

今見たらなんか花に食べられそう…。
そのまま進むとキラキラ輝く光のカーテン&植物。



他は見てないからわかんないけど、ココのデパートはKLイチ豪華っぽい感じがする。
もちろん、高級デパートなのでブランド品もたくさん!

まぁ、ココでブランド品を買うことはないと思うけど。
PAULがオシャレカフェになってる!


コールドストーン等もあり。
地下の奥にはフードコート。


シンガポールによくある、フードリパブリックがありました。
フードリパブリック内のコチラのお店で水分補給。


いつも同じマンゴージュース。
後は、奥にあるスーパー、メルカートをチラ見。

うん、こっちの方が断然キレイ。
果物等の生鮮食品からお土産まで品揃えはよかった!


コチラでお土産になりそうなものを見て、後で立ち寄ることに。
とりあえずは先へ急ぎます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。