5月に有給が取れるので、本当はGWにくっつけたかったのですが、異動があって取れなくても困るので、ふつーの土日に有給をくっつけて、ループのマレーシアへ。
今度こそペナン!と思ったけど、雨季なので微妙かな~と思い、クアラルンプール滞在に。
そういえば、ほとんど観光もしたことなかったからちょうどいいか。
ついでにクアラルンプールの美味しいものを探しに行こう!
ランキングに参加しています。
今度こそペナン!と思ったけど、雨季なので微妙かな~と思い、クアラルンプール滞在に。
そういえば、ほとんど観光もしたことなかったからちょうどいいか。
ついでにクアラルンプールの美味しいものを探しに行こう!
ランキングに参加しています。
出発は伊丹空港。

仕事終わりのビールは美味しい~。
伊丹から羽田に移動してラウンジへ。
シャワーは絶対ムリなので、すぐに食事。

お腹が空いてヤバいのでとりあえずうどんを。
ふつーの食事をつまみつつ…。


最後はラーメンで〆。
深夜によく食べると自分でも関心w
もう眠くてたまらないので、飛行機に乗って即爆睡。
ちなみにPYがある機体ですが、この便はPYは諦めてます。
だってマレーシア便って絶対ダイア様が多いだろうし。
あと、クアラ→東京→アメリカとかでPYで買ってる人も多そうだから。
予想通り取れませんでしたw
到着前の機内食。

最近コレ多いな、鮭の彩り弁当だったっけ?
機内食の中ではまだ好きなほう。
だけど、ラウンジ食べ過ぎのため食べられず。
定刻通りについて、街まではバスで。

だってバスがRM10に対して、KLエクスプレスはRM55。
今回はチョウキットにできたヒルトン・ガーデンインで。

ココは1泊税込み4000円くらいでめっちゃ安いの。
KLセントラルからは離れているけど、GRAB使えばRM10で移動できちゃう。
ちなみにMRTだとチョウキットまでRM4弱だけど、時間がかかるし、そんなに変わらないので絶対GRABがオススメ。
ちなみに行きはMRTで来たけど、電車のキーキー音に耐えれなく、その後は渋滞時間以外はほぼGRAB。
通常のヒルトンであればこの時間帯でもチェックインできるんだけど、まだ部屋が用意できていないってことで、観光して夕方に戻ると伝えて、荷物を預けて出発。
ちなみにヒルトン前はかなりカオスw


何故ココにホテルを作った?って思えるんだけど、安いからいっか。
ホテルに荷物を預けたらGRABでチャイナタウンまで。
朝なのでおかゆで有名な漢記に。

ココ、GoogleMapの地図が間違ってて探すのにめっちゃ苦労したー。
頼んだのは鯉?の刺身のおかゆ。

こんな風におかゆとお刺身と別皿でやってきます。
海外で刺身的なものはどうなのか…と思いますが、一番人気の商品だったので。


おかゆはとろとろ系。
ココにお刺身を入れて食べます。
こんな感じでドバッと全部入れて…


おかゆの熱で火を通す感じでレア状態になったものを食べます。
うーん、お魚が好みじゃないのか、そもそもおかゆが好きじゃないからか…。
アタシ的にはそこまで美味しいと思えなかった…。
色々食べたいものもあるし、暑いし、そんなに好みじゃないので半分だけ食べてゴチソウサマ。
確かRM7.5くらいだからめっちゃ安いんだけどね~。
朝ごはんにピッタリな漢記は、トラベルジェイピー記事の『名店揃い!クアラルンプールでの食事に迷ったらチャイナタウン』でもご紹介しています!
中華街は前にも来たことがあったけど、歩いてはいないので少し歩いてみます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

仕事終わりのビールは美味しい~。
伊丹から羽田に移動してラウンジへ。
シャワーは絶対ムリなので、すぐに食事。

お腹が空いてヤバいのでとりあえずうどんを。
ふつーの食事をつまみつつ…。


最後はラーメンで〆。
深夜によく食べると自分でも関心w
もう眠くてたまらないので、飛行機に乗って即爆睡。
ちなみにPYがある機体ですが、この便はPYは諦めてます。
だってマレーシア便って絶対ダイア様が多いだろうし。
あと、クアラ→東京→アメリカとかでPYで買ってる人も多そうだから。
予想通り取れませんでしたw
到着前の機内食。

最近コレ多いな、鮭の彩り弁当だったっけ?
機内食の中ではまだ好きなほう。
だけど、ラウンジ食べ過ぎのため食べられず。
定刻通りについて、街まではバスで。

だってバスがRM10に対して、KLエクスプレスはRM55。
今回はチョウキットにできたヒルトン・ガーデンインで。

ココは1泊税込み4000円くらいでめっちゃ安いの。
KLセントラルからは離れているけど、GRAB使えばRM10で移動できちゃう。
ちなみにMRTだとチョウキットまでRM4弱だけど、時間がかかるし、そんなに変わらないので絶対GRABがオススメ。
ちなみに行きはMRTで来たけど、電車のキーキー音に耐えれなく、その後は渋滞時間以外はほぼGRAB。
通常のヒルトンであればこの時間帯でもチェックインできるんだけど、まだ部屋が用意できていないってことで、観光して夕方に戻ると伝えて、荷物を預けて出発。
ちなみにヒルトン前はかなりカオスw


何故ココにホテルを作った?って思えるんだけど、安いからいっか。
ホテルに荷物を預けたらGRABでチャイナタウンまで。
朝なのでおかゆで有名な漢記に。

ココ、GoogleMapの地図が間違ってて探すのにめっちゃ苦労したー。
頼んだのは鯉?の刺身のおかゆ。

こんな風におかゆとお刺身と別皿でやってきます。
海外で刺身的なものはどうなのか…と思いますが、一番人気の商品だったので。


おかゆはとろとろ系。
ココにお刺身を入れて食べます。
こんな感じでドバッと全部入れて…


おかゆの熱で火を通す感じでレア状態になったものを食べます。
うーん、お魚が好みじゃないのか、そもそもおかゆが好きじゃないからか…。
アタシ的にはそこまで美味しいと思えなかった…。
色々食べたいものもあるし、暑いし、そんなに好みじゃないので半分だけ食べてゴチソウサマ。
確かRM7.5くらいだからめっちゃ安いんだけどね~。
朝ごはんにピッタリな漢記は、トラベルジェイピー記事の『名店揃い!クアラルンプールでの食事に迷ったらチャイナタウン』でもご紹介しています!
中華街は前にも来たことがあったけど、歩いてはいないので少し歩いてみます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。