リミニで食べるもの。
それはピアディーナって決めてました。
ピアディーナとは、リミニを中心としたロマーニャ地方の丸く薄く焼いた無酵母のパン。
そのピアディーナに好きな食材を挟んで食べるのが特徴!
リミニだけでも40店を超えるピアディーナの専門店があるみたいで、評判よさげなお店に行ってみました。
ランキングに参加しています。
それはピアディーナって決めてました。
ピアディーナとは、リミニを中心としたロマーニャ地方の丸く薄く焼いた無酵母のパン。
そのピアディーナに好きな食材を挟んで食べるのが特徴!
リミニだけでも40店を超えるピアディーナの専門店があるみたいで、評判よさげなお店に行ってみました。
ランキングに参加しています。
訪れたお店はリミニ旧市街のトレ・マルティーリ広場から徒歩15分程のところにある「Dalla Lella」。

ティベリオ橋から歩いたら遠かった…。
google mapで7分ってあったからすぐ近くなんだろうと思ってたら…。
車での時間でしたw
戻るには結構歩いちゃってたのでそのまま突き進みましたが…。
※なんかココから夜景モード的なものになってて画像が変ですが…
お店の中はこんな感じ。

作り置きもあるみたいだけど、基本注文してから作ってくれるっぽい。
ショーケースにはピアディーナの他、お肉やらチーズやら…



揚げ物的なものまで。
待つこと5分程で頼んだものが出来上がった!
人気のお店みたいで、テイクアウトでもひっきりなしに人が訪れていた。
ココはロマーニャ地方の美味しいピアディネリア10軒に選ばれた、地元でも人気のお店みたい。
店内は様々な地球儀が飾られていて可愛い!


ポップコーンも売られていた。
せっかくなのでビールも一緒に注文。

テラスは結構人が多かったので中の席で。
でコチラがピアディーナ…ではなくてカッシーナ。

ピアディーナのアレンジ商品です。
中の具材はトマト、チーズ、フンギにしてみた。

カッシーナはピアディーナを焼いて閉じたものって感じで、チーズが入ってるととろーり美味しい!
ちなみにピアディーナは丸く薄く焼いたパンにそのまま具材を挟んだもの。
例えるとピアディーナがふつーのサンドイッチでカッシーナがホットサンド。
ビールも置いてあるのが嬉しい!

ちょっと薄目のライトビールだったけど、たくさん動き回った後だから美味しい~。
もちろんカッシーナも美味しい!

肉系挟んだ方がよかったかなぁと思ったけど、コレだけでも美味しい。
リミニに来たら是非食べてほしい1品。
お値段もお手頃。
確か3.5ユーロとかそんな値段だったかと。
食べ終わったらすっかり夜になっちゃった。

真っ直ぐ進んで行ったら、行きよりもかなり早くトレ・マルティーリ広場に到着した。
ココにもちょっとしたゲートが残されている。

こんなにふつーに古代の遺跡があることがスゴイな。
まだまだ街中はたくさんの人で賑わっている。

昼が長いからか、小さな子供も結構遅くまで歩いている。
夜のアウグスト凱旋門。

昼間よりかなりスゴイ人!
2000年もリミニを守り続けてきた門。
スゴイなぁ…。
時間が遅いけどティベリオ橋にも寄ってみようかな。
途中にあったカヴール広場ではまだまだフリマ中。

確かふつーに22時前後だったんじゃないかな。
こんな時間までやってるのもスゴイけど、それなりに人がいるのもスゴイ。
そしてコチラが夜のティベリオ橋。

2000年も人が渡り続けてきた橋は、今日も人や車が渡っている。
なんかやっぱりイタリアってスゴイなぁって思う。
リミニ情報をコンパクトにまとめたたびねす記事『ビーチも!遺跡も!イタリア屈指のリゾート「リミニ」』も是非ご覧ください。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

ティベリオ橋から歩いたら遠かった…。
google mapで7分ってあったからすぐ近くなんだろうと思ってたら…。
車での時間でしたw
戻るには結構歩いちゃってたのでそのまま突き進みましたが…。
※なんかココから夜景モード的なものになってて画像が変ですが…
お店の中はこんな感じ。

作り置きもあるみたいだけど、基本注文してから作ってくれるっぽい。
ショーケースにはピアディーナの他、お肉やらチーズやら…



揚げ物的なものまで。
待つこと5分程で頼んだものが出来上がった!
人気のお店みたいで、テイクアウトでもひっきりなしに人が訪れていた。
ココはロマーニャ地方の美味しいピアディネリア10軒に選ばれた、地元でも人気のお店みたい。
店内は様々な地球儀が飾られていて可愛い!


ポップコーンも売られていた。
せっかくなのでビールも一緒に注文。

テラスは結構人が多かったので中の席で。
でコチラがピアディーナ…ではなくてカッシーナ。

ピアディーナのアレンジ商品です。
中の具材はトマト、チーズ、フンギにしてみた。

カッシーナはピアディーナを焼いて閉じたものって感じで、チーズが入ってるととろーり美味しい!
ちなみにピアディーナは丸く薄く焼いたパンにそのまま具材を挟んだもの。
例えるとピアディーナがふつーのサンドイッチでカッシーナがホットサンド。
ビールも置いてあるのが嬉しい!

ちょっと薄目のライトビールだったけど、たくさん動き回った後だから美味しい~。
もちろんカッシーナも美味しい!

肉系挟んだ方がよかったかなぁと思ったけど、コレだけでも美味しい。
リミニに来たら是非食べてほしい1品。
お値段もお手頃。
確か3.5ユーロとかそんな値段だったかと。
食べ終わったらすっかり夜になっちゃった。

真っ直ぐ進んで行ったら、行きよりもかなり早くトレ・マルティーリ広場に到着した。
ココにもちょっとしたゲートが残されている。

こんなにふつーに古代の遺跡があることがスゴイな。
まだまだ街中はたくさんの人で賑わっている。

昼が長いからか、小さな子供も結構遅くまで歩いている。
夜のアウグスト凱旋門。

昼間よりかなりスゴイ人!
2000年もリミニを守り続けてきた門。
スゴイなぁ…。
時間が遅いけどティベリオ橋にも寄ってみようかな。
途中にあったカヴール広場ではまだまだフリマ中。

確かふつーに22時前後だったんじゃないかな。
こんな時間までやってるのもスゴイけど、それなりに人がいるのもスゴイ。
そしてコチラが夜のティベリオ橋。

2000年も人が渡り続けてきた橋は、今日も人や車が渡っている。
なんかやっぱりイタリアってスゴイなぁって思う。
リミニ情報をコンパクトにまとめたたびねす記事『ビーチも!遺跡も!イタリア屈指のリゾート「リミニ」』も是非ご覧ください。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。