翌日も早く起きて化粧をして早めに朝食を食べにレストランへ。
ココの朝食は結構口コミもよかったので、かなーり楽しみにしていました。
安宿でついてる朝食はあまり好みじゃないんだけど、ちゃんとしたホテルで食べる朝食は旅の中でも上位の楽しみ!
ココも期待を裏切らず美味しい朝食タイムになりました。
ランキングに参加しています。
ココの朝食は結構口コミもよかったので、かなーり楽しみにしていました。
安宿でついてる朝食はあまり好みじゃないんだけど、ちゃんとしたホテルで食べる朝食は旅の中でも上位の楽しみ!
ココも期待を裏切らず美味しい朝食タイムになりました。
ランキングに参加しています。
朝はとっても静か。

何故なら猿がいないのでw
だってこの辺もふつーに猿が通っていくから、結構ビビるw
朝のインフィニティ・プールはプールと湖の一体度が増している。

スリランカは朝に行動する方が気候的によいのだけど、いつも朝は靄がかかっているカンジ。
朝・昼・晩と違った顔を見せるホテルの全貌。

ホテルに絡みつく木々や蔦は数年後こうなるだろうな、と予測して造られたとか。
サンライズが見えるかな、と思ってサンセットとは反対側に行ってみたけど、木々が多く、しかも靄っているから見えず。

スリランカはサンセットが美しい国だと思う。
さてさて朝食のレストランへ。
メインダイニング「Kanchana Restaurant」での朝食ビュッフェです。

屋内ながらも開放感たっぷりのレストラン。
まずはラインナップ。
種類豊富なパンにテンション上がる!


どれもこれも美味しそう~。
ジュースも数種類。

途中普段はセレクトしないスイカジュースを飲んでみた。
スイカ自体あまり好きじゃないから、いつも候補から外れるんだけど、飲んでみたらめっちゃ美味しい~。
まんまスイカなんだけど甘くて美味!
チーズやオリーブ、野菜スティック等。


シリアルにヨーグルト、カード等。
水牛のヨーグルト「カード」はかなりお勧め!
一緒にかける椰子蜜とめっちゃ合って、かなーりはまった!
コチラはスリランカ料理の品々。


定番のカレーや、米粉からできてるストリング・ホッパー、プラタ等など。
フルーツにはたくさんの種類のフルーツ。

マンゴーもあって甘くて美味しかった~。
あれ、これだけ?と思いきや、外にはシェフが目の前で調理してくれるコーナーが。
まるで屋台みたい!
コチラはホッパーを作ってくれるところ。



卵入りと卵なしと選べます。
ちなみにポロンナルワの街中で食べたのとは雲泥の差。
そしてお隣は定番卵料理。

オムレツ、目玉焼き等お好きな具材と共に召し上がれ。
なんだかいい匂いが~と思ったら、鉄板でベーコンとソーセージがジュージュー焼かれていた。


コレは美味しくない訳ないでしょ~。
とーっても食欲をそそる匂いが充満して、お腹が空いてきた~!
そしてワッフルやクレープのコーナーも。

チョコやストロベリーソース、フルーツで自分のお好みでトッピング。
それでは早速朝食をいただきます。
早めに来たので窓側の席をゲット!


窓から見える景色も最高!
大自然の中で朝日を浴びながらの美味しい朝食はプライスレス!
まず第一弾はホッパーとベーコン、ソーセージ。

「ホッパー」とはココナッツミルク入りの米粉の生地をお椀型に焼き、中にカレーやスパイシーなおかずを入れて食べる料理。
外はパリッとしていて中はもちもち、癖になる一品。
パンはお腹が膨れるのでやめておきたいところだけど、美味しそうなので3つも取っちゃった。

チーズパン、パン・オ・ショコラ、ブルーベリーデニッシュ。
パン・オ・ショコラが美味しい!
まだまだ頑張ります。
定番ライス&カリー。

少なめにしてましたが、もっと食べたいくらい美味しい。
辛さは結構マイルド。
もうちょっとスパイシーの方が好みかなぁ。
そしてオムレツもいっとく?

これはふつーでしたw
そしてデザートタイム。
まずはクレープ。

自分でトッピングしたわりには見栄えはなかなかでしょ?
ちゃんとうすーい生地なんだけどストロベリーソースが人工の味で残念。
チョコだけがオススメ。
そしてマンゴーと水牛ヨーグルトのカード。

このカードがめーっちゃ美味しい。
椰子蜜をこれでもかってくらいたっぷりかけるのがオススメ。
コレを食べるだけにまたスリランカに行きたいって思っちゃうくらいw
8時前くらいから2時間くらいかけてゆっくり食べましたw
めーっちゃ美味しくて大満足!
チェックアウトギリギリまでお部屋でだらだらして、トゥクトゥクでダンブッラのバスターミナルまで。
ヘリタンス・カンダラマホテルをまとめたたびねすのガイド記事『スリランカの大自然に溶け込む秘境リゾート「ヘリタンス・カンダラマ」』も合わせてご覧ください!
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

何故なら猿がいないのでw
だってこの辺もふつーに猿が通っていくから、結構ビビるw
朝のインフィニティ・プールはプールと湖の一体度が増している。

スリランカは朝に行動する方が気候的によいのだけど、いつも朝は靄がかかっているカンジ。
朝・昼・晩と違った顔を見せるホテルの全貌。

ホテルに絡みつく木々や蔦は数年後こうなるだろうな、と予測して造られたとか。
サンライズが見えるかな、と思ってサンセットとは反対側に行ってみたけど、木々が多く、しかも靄っているから見えず。

スリランカはサンセットが美しい国だと思う。
さてさて朝食のレストランへ。
メインダイニング「Kanchana Restaurant」での朝食ビュッフェです。

屋内ながらも開放感たっぷりのレストラン。
まずはラインナップ。
種類豊富なパンにテンション上がる!


どれもこれも美味しそう~。
ジュースも数種類。

途中普段はセレクトしないスイカジュースを飲んでみた。
スイカ自体あまり好きじゃないから、いつも候補から外れるんだけど、飲んでみたらめっちゃ美味しい~。
まんまスイカなんだけど甘くて美味!
チーズやオリーブ、野菜スティック等。


シリアルにヨーグルト、カード等。
水牛のヨーグルト「カード」はかなりお勧め!
一緒にかける椰子蜜とめっちゃ合って、かなーりはまった!
コチラはスリランカ料理の品々。


定番のカレーや、米粉からできてるストリング・ホッパー、プラタ等など。
フルーツにはたくさんの種類のフルーツ。

マンゴーもあって甘くて美味しかった~。
あれ、これだけ?と思いきや、外にはシェフが目の前で調理してくれるコーナーが。
まるで屋台みたい!
コチラはホッパーを作ってくれるところ。



卵入りと卵なしと選べます。
ちなみにポロンナルワの街中で食べたのとは雲泥の差。
そしてお隣は定番卵料理。

オムレツ、目玉焼き等お好きな具材と共に召し上がれ。
なんだかいい匂いが~と思ったら、鉄板でベーコンとソーセージがジュージュー焼かれていた。


コレは美味しくない訳ないでしょ~。
とーっても食欲をそそる匂いが充満して、お腹が空いてきた~!
そしてワッフルやクレープのコーナーも。

チョコやストロベリーソース、フルーツで自分のお好みでトッピング。
それでは早速朝食をいただきます。
早めに来たので窓側の席をゲット!


窓から見える景色も最高!
大自然の中で朝日を浴びながらの美味しい朝食はプライスレス!
まず第一弾はホッパーとベーコン、ソーセージ。

「ホッパー」とはココナッツミルク入りの米粉の生地をお椀型に焼き、中にカレーやスパイシーなおかずを入れて食べる料理。
外はパリッとしていて中はもちもち、癖になる一品。
パンはお腹が膨れるのでやめておきたいところだけど、美味しそうなので3つも取っちゃった。

チーズパン、パン・オ・ショコラ、ブルーベリーデニッシュ。
パン・オ・ショコラが美味しい!
まだまだ頑張ります。
定番ライス&カリー。

少なめにしてましたが、もっと食べたいくらい美味しい。
辛さは結構マイルド。
もうちょっとスパイシーの方が好みかなぁ。
そしてオムレツもいっとく?

これはふつーでしたw
そしてデザートタイム。
まずはクレープ。

自分でトッピングしたわりには見栄えはなかなかでしょ?
ちゃんとうすーい生地なんだけどストロベリーソースが人工の味で残念。
チョコだけがオススメ。
そしてマンゴーと水牛ヨーグルトのカード。

このカードがめーっちゃ美味しい。
椰子蜜をこれでもかってくらいたっぷりかけるのがオススメ。
コレを食べるだけにまたスリランカに行きたいって思っちゃうくらいw
8時前くらいから2時間くらいかけてゆっくり食べましたw
めーっちゃ美味しくて大満足!
チェックアウトギリギリまでお部屋でだらだらして、トゥクトゥクでダンブッラのバスターミナルまで。
ヘリタンス・カンダラマホテルをまとめたたびねすのガイド記事『スリランカの大自然に溶け込む秘境リゾート「ヘリタンス・カンダラマ」』も合わせてご覧ください!
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。