クワドラングルの続きです。
さすがポロンナルワ時代の中心地とあって、あらゆる建物が集まっています。
全盛期にはタイやビルマからも僧侶が訪れる程繁栄していたのだとか。
話は逸れますが、東南アジアとゆーか、スリランカは僧侶はかなり身分が高い?と実感しました。
飛行機の待つところも特別なカンジだったので。

ランキングに参加しています。

コチラはこのクワドラングルの中で一番大きな建物のワタダーゲ。

DSC_0969

丸くドーム状のカタチをしている仏塔。

入口にはガードストーンとムーンストーンがある。

DSC_0970

このガードストーンとムーンストーンはポロンナルワの遺跡にはよく見られる。

コチラがガードストーン。

DSC_0974

ガードストーンは入口から悪魔が入るのを防ぐため、入口に設置されている。

そしてムーンストーン。

DSC_0971

ムーンストーンは仏教での輪廻を意味する。
輪廻とは人が何度も転生し、生まれ変わること。
そして歓迎の意味を含まれているとか。
動物だとか植物とか描かれているのは輪廻の思想からなんだね。
ムーンストーンがあるところは基本的には靴を脱いで入らなきゃいけない。

コレが本来のカタチかは謎だけどダーガバがある。

DSC_0976

その周りには4体の仏像。
ココはポロンナルワが首都になる前から存在していたそうで、7世紀くらいに建てられたという説が。

壁には細かな彫刻が。

DSC_0978

コチラはポロンナルワが首都になった後に彫られたらしー。

ワタダーゲの前にあるハタダーゲ。

DSC_0980

ココにもガードストーンとムーンストーンが。
ココも仏歯寺跡らしく、何個仏歯寺があったのか?
とゆーより、何個仏歯を持ってたのか…。

中には3体の仏像が残っている。

DSC_0982

右側の壁にサンスクリット文字の碑文が残っていたらしーけど、見ていない…。
ガイドブック見ながら回ったはずなのになぁ…。

このデカい石はただの石ではなく石碑でStone Bookと呼ばれる石の本。

DSC_0983

ガルポタとゆーそうです。
ヤシの葉の本のカタチをしているそうですが、それはよくわかんない。

わかりにくいけど文字が彫られている。

DSC_0984

インドの侵略者のこと、ポロンナルワの周りの小国との関係、ニッサンカ・マーラ王の称賛の言葉が書かれているとか。

コレは集会場の跡だったかと。

DSC_0985

今は柱が残るのみ。

最後はサトゥマハル・プラサーダ。

DSC_0987

結構保存状態はよくなく、さわったら壊れちゃいそうな感じ。
この塔はタイのワット・クークットとゆーお寺にめっちゃ似ているんだとか。
そのワット・クークットを知りませんが…。
なので、タイから来た建築家が建てた説が。
ポロンナルワの全盛期はタイやビルマからも僧が訪れていたらしー。
この塔の用途は不明。

クワドラングルを見終わったらさらに北上します。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。