クアラルンプール乗継の途中です。
いったんカプセルホテルで仮眠を取ったらいつもの定番コースのMOPアウトレットへ。
今回はお買い物の予定はないけど、お土産の下見。
と、空港で暴食w
ランキングに参加しています。
アウトレットへ行く前にカプセルホテルと同じ階にあるフードコートでお食事。

ローカルフード中心にいろいろあります。
お値段もお手頃。
コレってゆー食べたいものがなかったのでココで。

ナシゴレンやミーゴレンがあるお店。
ふつーのナシゴレンをオーダー。

お値段RM7弱でお手頃。
お味は結構スパイシーだけどふつーかな。
その後シャトルバスに乗ってMOPこと三井アウトレットパークへ。

コチラも詳しくはたびねす記事の『MOPで帰国前に最後のお買い物!クアラルンプール空港そばのアウトレット』でご紹介してますのでよろしければ見てください!
入口には先取りし過ぎ感があるけど、桜が飾られてた。

あー、もうそんな季節かー。
1週間は長いけど、何故か1年はあっとゆー間。
何かしら日本フェアをやってるココは今回はくまモン。

何一つ持ってないけど何気にこのコ好き。
右のバッグ可愛いかもー。
日本で買った方がふつーに安いと思うけど。
まずは定番Beryl’sでお土産チェック。

スリランカでお土産を買う予定だけど、なければココで買おうかなと思ったので。
以前来た時に3つでRM10のお手頃チョコがあったので見てみたけど、今回はない…。
ちなみに今の支店も前の支店も、何故か長期休暇のお土産を全員分買わなきゃいけないとゆー暗黙のルール。
てか負担大きすぎ!
今の支店は40人弱だからまだマシだけど、その前の支店は60人程いた。
てか予算は1人100円以上考えられないんだけど!
そしてノリタケのアウトレットもチェック。

スリランカはノリタケの工場があるので安く買えると有名。
でも、そんなに変わらなかったら重いし、ココで買えばいいんじゃないか?と思って下見。
結論からゆーと、断然スリランカが安い!
まぁ、当たり前か。
スリランカでは2級品のアウトレットから手が真っ黒になるほどチェックしながら選んだけど、日本の1/3~半額程で買えた!
今回は下見だけなのでもう用事はないけど、バスキン・ロビンスを見かけたので久しぶりに食べたくなっちゃった!

いわゆるサーティーワン。
ココは日本でも結構な種類のフレーバーがあるのが魅力。

ハーゲンダッツもなくなっちゃったし、今ある日本のアイス屋さんでメジャーなのはココくらい?
ストロベリーとマンゴーのダブルでRM15。
高ーい。

どっちも大好きなフレーバーなんだけど、この2つ合わないw
単品で食べたら美味しいんだけど、組み合わせが悪かった…。
アイスケーキも飾られてて可愛い!


昔サーティーワンのアイスケーキ好きだったなぁ。
1時間も滞在せず空港へとんぼ帰り。
その後17時ごろまで仮眠を取りシャワーを浴びる。
コロンボに到着は現地0時の予定だからすぐ寝たいしね。
今回、コロンボまではマレーシア航空なのでラウンジには入れないからファストフードで晩ゴハン。

テキサスチキンとゆーお店。
チキンラップのセット、RM13。

ココはKLIA2の4階辺り。
この辺もフードコート等食べるところがいっぱい。
ちなみに今回食べたものはスタバのコーヒー、フードコートのナシゴレン、バスキン・ロビンスでのアイス、ファストフードでチキンラップのセット。
さて、お値段が一番高かったものは?
アイス>ファストフード>スタバ>ナシゴレン
アイスなんてナシゴレンの2倍以上なんだけど!
その後カプセルホテルでだらだらして、21時前にKLエクスプレスでKLIAに移動。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

ローカルフード中心にいろいろあります。
お値段もお手頃。
コレってゆー食べたいものがなかったのでココで。

ナシゴレンやミーゴレンがあるお店。
ふつーのナシゴレンをオーダー。

お値段RM7弱でお手頃。
お味は結構スパイシーだけどふつーかな。
その後シャトルバスに乗ってMOPこと三井アウトレットパークへ。

コチラも詳しくはたびねす記事の『MOPで帰国前に最後のお買い物!クアラルンプール空港そばのアウトレット』でご紹介してますのでよろしければ見てください!
入口には先取りし過ぎ感があるけど、桜が飾られてた。

あー、もうそんな季節かー。
1週間は長いけど、何故か1年はあっとゆー間。
何かしら日本フェアをやってるココは今回はくまモン。

何一つ持ってないけど何気にこのコ好き。
右のバッグ可愛いかもー。
日本で買った方がふつーに安いと思うけど。
まずは定番Beryl’sでお土産チェック。

スリランカでお土産を買う予定だけど、なければココで買おうかなと思ったので。
以前来た時に3つでRM10のお手頃チョコがあったので見てみたけど、今回はない…。
ちなみに今の支店も前の支店も、何故か長期休暇のお土産を全員分買わなきゃいけないとゆー暗黙のルール。
てか負担大きすぎ!
今の支店は40人弱だからまだマシだけど、その前の支店は60人程いた。
てか予算は1人100円以上考えられないんだけど!
そしてノリタケのアウトレットもチェック。

スリランカはノリタケの工場があるので安く買えると有名。
でも、そんなに変わらなかったら重いし、ココで買えばいいんじゃないか?と思って下見。
結論からゆーと、断然スリランカが安い!
まぁ、当たり前か。
スリランカでは2級品のアウトレットから手が真っ黒になるほどチェックしながら選んだけど、日本の1/3~半額程で買えた!
今回は下見だけなのでもう用事はないけど、バスキン・ロビンスを見かけたので久しぶりに食べたくなっちゃった!

いわゆるサーティーワン。
ココは日本でも結構な種類のフレーバーがあるのが魅力。

ハーゲンダッツもなくなっちゃったし、今ある日本のアイス屋さんでメジャーなのはココくらい?
ストロベリーとマンゴーのダブルでRM15。
高ーい。

どっちも大好きなフレーバーなんだけど、この2つ合わないw
単品で食べたら美味しいんだけど、組み合わせが悪かった…。
アイスケーキも飾られてて可愛い!


昔サーティーワンのアイスケーキ好きだったなぁ。
1時間も滞在せず空港へとんぼ帰り。
その後17時ごろまで仮眠を取りシャワーを浴びる。
コロンボに到着は現地0時の予定だからすぐ寝たいしね。
今回、コロンボまではマレーシア航空なのでラウンジには入れないからファストフードで晩ゴハン。

テキサスチキンとゆーお店。
チキンラップのセット、RM13。

ココはKLIA2の4階辺り。
この辺もフードコート等食べるところがいっぱい。
ちなみに今回食べたものはスタバのコーヒー、フードコートのナシゴレン、バスキン・ロビンスでのアイス、ファストフードでチキンラップのセット。
さて、お値段が一番高かったものは?
アイス>ファストフード>スタバ>ナシゴレン
アイスなんてナシゴレンの2倍以上なんだけど!
その後カプセルホテルでだらだらして、21時前にKLエクスプレスでKLIAに移動。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。