プトラジャヤのバスツアーの続きです。
ピンクモスクの中に入って、ほぼほぼ目的も果たした感もありますがw、ツアーはもう少し続きます。
今度は行政機関が連なる通りに行き、その後はプトラジャヤの景色を見て終了という流れです。
ランキングに参加しています。
ピンクモスクの中に入って、ほぼほぼ目的も果たした感もありますがw、ツアーはもう少し続きます。
今度は行政機関が連なる通りに行き、その後はプトラジャヤの景色を見て終了という流れです。
ランキングに参加しています。
プトラ広場からバスで数分の行政機関の連なる通りに。
向こう側にさっきまでいた総理府が見える。

ココは各行政機関が集まっていて、総理府から各行政機関が連なっている造りになっているのが面白い。
降ろされた場所は連邦裁判所前。

モスクを思わせる外観の裁判所は珍しく人気の写真撮影スポット。
振り返ると何の建物かはわかんなかったけど、近代的な建物も。

さすが近未来都市と言われるだけあるわ。
うまくイスラムと近代建築が混在している。
この辺りの建物を見るだけでも楽しいかも。
そして4カ所目はPICC(プトラジャヤ・インターナショナル・コンベンションセンター)。

PICCは小高い丘の上にあり、プトラジャヤの街を一望することができる。
こちらもずーっと向こうに総理府が見える。
プトラジャヤの湖と緑豊かな風景と綺麗に整備された景色がなんだか造り物のようにも見えちゃう。
そして最後は先ほどのPICCから見えていた橋。


有名な橋かはよくわかんないけど。
橋の下は遊歩道になっていて、プトラ湖を散策することも。


なんとこのプトラ湖は650ha程あるみたい。
それも人口湖。
1年中暑いマレーシアで気温を下げる役割も果たしているとか。
振り返ると先ほどのPICC。

これにて観光ツアー終了。
時間は2時間半~3時間くらいかな。
ココでぼーっとしててカメラがをバスの中に置き忘れちゃうとゆー。
バスの係りの人に言って、取ってもらうのに1時間近く待っちゃった。
空港に戻って最後の目的地へ続きます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
向こう側にさっきまでいた総理府が見える。

ココは各行政機関が集まっていて、総理府から各行政機関が連なっている造りになっているのが面白い。
降ろされた場所は連邦裁判所前。

モスクを思わせる外観の裁判所は珍しく人気の写真撮影スポット。
振り返ると何の建物かはわかんなかったけど、近代的な建物も。

さすが近未来都市と言われるだけあるわ。
うまくイスラムと近代建築が混在している。
この辺りの建物を見るだけでも楽しいかも。
そして4カ所目はPICC(プトラジャヤ・インターナショナル・コンベンションセンター)。

PICCは小高い丘の上にあり、プトラジャヤの街を一望することができる。
こちらもずーっと向こうに総理府が見える。
プトラジャヤの湖と緑豊かな風景と綺麗に整備された景色がなんだか造り物のようにも見えちゃう。
そして最後は先ほどのPICCから見えていた橋。


有名な橋かはよくわかんないけど。
橋の下は遊歩道になっていて、プトラ湖を散策することも。


なんとこのプトラ湖は650ha程あるみたい。
それも人口湖。
1年中暑いマレーシアで気温を下げる役割も果たしているとか。
振り返ると先ほどのPICC。

これにて観光ツアー終了。
時間は2時間半~3時間くらいかな。
ココでぼーっとしててカメラがをバスの中に置き忘れちゃうとゆー。
バスの係りの人に言って、取ってもらうのに1時間近く待っちゃった。
空港に戻って最後の目的地へ続きます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。