時間があまりないのですが、ホテルから近いチャイナタウンへ向かいランチにします。
実はクアラルンプールの市内は殆ど行ったことがないので、チャイナタウンも初めて。
時間がなかったので、ランチだけ食べただけだけど、ココは古い街並みが残る地区だとか。
小さな路地に屋台とか露店も多いみたいだけど、全然今回は散策できなかったなぁ。
ランキングに参加しています。
実はクアラルンプールの市内は殆ど行ったことがないので、チャイナタウンも初めて。
時間がなかったので、ランチだけ食べただけだけど、ココは古い街並みが残る地区だとか。
小さな路地に屋台とか露店も多いみたいだけど、全然今回は散策できなかったなぁ。
ランキングに参加しています。
やってきたのはチャイナタウン。

どうも地元の商店街って雰囲気なんだけどw
この大通りもさっくり歩いてみたけど、商店街だなw

服だとか靴だとかの日用品のお店が多い印象。
この通りから一本ずれるても屋台とか出てる印象はないんだけど。

もっと奥の方に行かなきゃなのかな?
結構安宿はこの辺りには多かった。
上の通りにクアラルンプールのチキンライスの有名店の南香が。

最近東南アジアでは必ずといっていいほどチキンライスを食べてる。
お店はお昼時なので結構な混雑。


日本の雑誌にも掲載されたこともあるらしく、歩き方にも載っているので日本人の方もちらほら。
チキンライスと野菜のセットとアイスティーを頼みました。

ココのチキンライスも美味しいけど、コタキナバルで食べたチキンライスには敵わないなぁ。
一言でゆーなら、ふつーに美味しいチキンライス。
でも青菜がセットについてきてRM15だから安い!
利用したのはLRTのバサール・スニ駅。

駅からは向かいのKTMコミューターのクアラルンプール駅も見えます。
そういえば、前ココだけ行ったなぁ。
コロニアルなカンジで素敵な駅です。
セントラルまで戻ったら荷物を取ってプトラジャヤへ向かいます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

どうも地元の商店街って雰囲気なんだけどw
この大通りもさっくり歩いてみたけど、商店街だなw

服だとか靴だとかの日用品のお店が多い印象。
この通りから一本ずれるても屋台とか出てる印象はないんだけど。

もっと奥の方に行かなきゃなのかな?
結構安宿はこの辺りには多かった。
上の通りにクアラルンプールのチキンライスの有名店の南香が。

最近東南アジアでは必ずといっていいほどチキンライスを食べてる。
お店はお昼時なので結構な混雑。


日本の雑誌にも掲載されたこともあるらしく、歩き方にも載っているので日本人の方もちらほら。
チキンライスと野菜のセットとアイスティーを頼みました。

ココのチキンライスも美味しいけど、コタキナバルで食べたチキンライスには敵わないなぁ。
一言でゆーなら、ふつーに美味しいチキンライス。
でも青菜がセットについてきてRM15だから安い!
利用したのはLRTのバサール・スニ駅。

駅からは向かいのKTMコミューターのクアラルンプール駅も見えます。
そういえば、前ココだけ行ったなぁ。
コロニアルなカンジで素敵な駅です。
セントラルまで戻ったら荷物を取ってプトラジャヤへ向かいます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。