ジュガンディーヤ神殿、タ・コーラ風車の後はバスで海沿いの街のマルサルフォルンまで。
ゴゾ島の中で海辺のリゾートとして人気なのが、マルサルフォルンと昨日の夜にディナーを食べたシュレンディ。
マルサルフォンは海辺にレストランやホテル等がずらりと並んでいる。
結構安宿も多い印象なので、1人だったらこの辺りの宿泊になっちゃうかなー。
ランキングに参加しています。
マルサルフォルンに着いたら目に飛び込んできたのはやっぱり海!


ココは砂浜のビーチもあるっぽい。
そして海沿いにレストランがずらりと並ぶ。

ココもヨーロッパのリゾートっぽくて素敵!
ココもトリップアドバイザーで目星をつけてきたお店で。

結構ひっそりしてると思うでしょ?
ココのレストランは殆どテラス席を設けていて、みんなテラス席でお食事。
このIL-KARTELLとゆーお店のテラス席はコチラ。



結構いい場所にあります。
とゆーか、どのお店も海真正面で気持ちがいい!
こんなに天気がいいとやっぱりビール。

何杯このCISKにお世話になったことやら。
メニューを決めるとパンが運ばれてきた。

ココはバターではなくてトマトペースト。
コレがなかなか美味しい!
無料のアペタイザーも。

なんだったのかもう忘れちゃったけど、ちょっとピリッとしてて美味しかった気が。
こんな風にビスケットに乗せて食べるんだろうと思って食べました。

マルタは無料の突き出しがどこもついてくるのかなぁ。
頼んだのはジェノベーゼ。

コレもかなりの量。
てか、ちょっとオイルが足らない?
口の中が乾く一品。
そしてラザニアっぽいの。

コレもかなりの量。
奥のビールのグラスが小さく見えるけど、500mlのビールなんだけどね。
コレもいたってふつー。
まぁお値段は全部で20ユーロちょっとだから、雰囲気を考えても安いかも。
マルサルフォルンの雰囲気も結構好き。

泊まっているタチェンチのあるサーナはホテル以外は住宅街だけど、この辺りは賑わっている。
そして何より海があるしね。

マルタはどこも素敵でいろいろ泊まりたなぁと思うところがいっぱい。
最後はホテルでのんびりしたいので、ランチを食べたらホテルに戻ります。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。


ココは砂浜のビーチもあるっぽい。
そして海沿いにレストランがずらりと並ぶ。

ココもヨーロッパのリゾートっぽくて素敵!
ココもトリップアドバイザーで目星をつけてきたお店で。

結構ひっそりしてると思うでしょ?
ココのレストランは殆どテラス席を設けていて、みんなテラス席でお食事。
このIL-KARTELLとゆーお店のテラス席はコチラ。



結構いい場所にあります。
とゆーか、どのお店も海真正面で気持ちがいい!
こんなに天気がいいとやっぱりビール。

何杯このCISKにお世話になったことやら。
メニューを決めるとパンが運ばれてきた。

ココはバターではなくてトマトペースト。
コレがなかなか美味しい!
無料のアペタイザーも。

なんだったのかもう忘れちゃったけど、ちょっとピリッとしてて美味しかった気が。
こんな風にビスケットに乗せて食べるんだろうと思って食べました。

マルタは無料の突き出しがどこもついてくるのかなぁ。
頼んだのはジェノベーゼ。

コレもかなりの量。
てか、ちょっとオイルが足らない?
口の中が乾く一品。
そしてラザニアっぽいの。

コレもかなりの量。
奥のビールのグラスが小さく見えるけど、500mlのビールなんだけどね。
コレもいたってふつー。
まぁお値段は全部で20ユーロちょっとだから、雰囲気を考えても安いかも。
マルサルフォルンの雰囲気も結構好き。

泊まっているタチェンチのあるサーナはホテル以外は住宅街だけど、この辺りは賑わっている。
そして何より海があるしね。

マルタはどこも素敵でいろいろ泊まりたなぁと思うところがいっぱい。
最後はホテルでのんびりしたいので、ランチを食べたらホテルに戻ります。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。