①初めてスリに合うw←現金以外は全て戻ってきましたがw
②買ったばかり(貰ったばかり)のカメラが壊れるw
③買ったばかりの浮輪が流される←ちょうど岩場で止まったので、コレを取りにいかないとアタシの不幸が終わらないと思い、海の中を泳いで取りに行くw
浮輪が戻ってきたからか、アタシの不幸は終わりましたがw
でもそれをどうでもいいかな、と思うほどマルタはすばらしい国でした。
ランキングに参加しています。
今回マルタに行くにあたっていろいろ航空会社を検討していました。
1人ならタイ国際で他の都市をまわってから行こうかな、と思ってましたが、母が一緒だったのでターキッシュエアラインで。
まぁ、買った直後にテロだのクーデターだのありましたが、その分空港内は安全かなぁとも。
出発は関空から。
今回は21時半の便だったので会社帰りに行きました。
ただ、ターキッシュから来たメールがトルコ時間だったらしく出発が15時半になっててビビる。
えー、会社1日半休か何か取らなきゃヤバい…。
一応予約番号から検索したら、ちゃんと21時半になっててよかった。
紛らわしい…。
この時間はいつもANAラウンジは閉まっていたので、タイ国際のラウンジかなぁと思ってたら、いつの間にかANAラウンジの営業時間が伸びてたのか?お盆だからか?とりあえずANAラウンジが使えました。
といっても羽田、成田に比べてしょぼい。
とりあえずはカレーとビール。
なんかまだカメラの使い方が微妙でボケボケ写真が多い…。
そしておにぎり。
THE炭水化物祭り。
時間になったので搭乗。
事前に1番前の席を予約。
ターキッシュって24時間前のオンラインチェックイン時に席の指定ができるんだけど、それ以前にしたい場合はどうやら電話連絡。
平日のいわゆる昼間とゆーか仕事時間帯しか電話がつながらなくて、何回かかけてみるも一向につながらない。
あきらめて前日のオンラインチェックイン時に指定しました。
その時は席はガラガラだったけど、ほぼ満席。
1回目の食事。
お魚にしてみたけど、微妙。
とゆーより、ラウンジで炭水化物ばっかり食べたのでお腹も空かないので写真のみ。
2回目の食事はオムレツにしてみた。
コレも見た目ムリだったし、イスタンブールに着いたらトルコのラウンジがあるので食べずに過ごす。
ちなみに睡眠不足がすごくて、8時間以上は寝たわー。
なのでトイレと食事の時は起きて、それ以外はずっと寝てたため、めっちゃすぐに着いた。
トルコ乗継にしたのはターキッシュのラウンジが素敵と聞いていたので是非行きたかったの☆
次回はイスタンブールのターキッシュラウンジです。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。