ラスベガス3日目はバスの1日券を買っていつものスーパーのお買い物へ。
今回は姉が新生活を始めるにあたって、お餞別的なお買い物。
まぁ、荷物に限りがあるので、そんなには買えなかったけど。
アメリカのキッチン小物は大好き!
ランキングに参加しています。
まず向かったのはプレミアムアウトレット・サウス。

本当はファッションアウトレットに行きたかったんだけど、今回は車を借りてないので。
サウスにはキッチンのお店が入ってるので来てみたけど、前回も来てみたけど、やっぱりイマイチなんだよね~。
なので外観のみ写真を撮って、そうそうに退散…。
バスでバリーズ付近まで戻って…。

昔はっバリーズによく泊まってたなぁ。
場所は便利だと思うんだけど、お部屋がくらーいの。
なんかちょっと前まで絶賛工事中だったのが、完成してた!
ホテルの前はいろいろショップができてたし、入口もキレイに。

確かバリーズのテーマとゆーか、入口は地下鉄っぽい入口だったのがふつーになってる。
まぁ、最近のストリップのホテルはテーマ性はないからねぇ。
こんな風にショップがいろいろ立ち並んでます。

ちょっとリンクに似てるかな?
このバリーズの前から出ているバスに乗って、いつものメリーランドパークウェイまで。
ココの路線のバスは意外と頻繁に出てるのでそんなに待つことはないかも。
まずはT・J・MAXXへ。

ココは掘り出しものがあるときはある。
今回も以前に自分用に買ったパイレックス保存容器を中心に購入。
そしてターゲット。

会社とゆーか、同じチームの子のお土産を見たけどあまりいいのはなく…。
ポテチとかも大袋が殆どで。


自分用にポテチとチョコを購入。
姉に買ったものはどうやら写真に撮り忘れたみたいで、もうあげてしまったのでないのですが…。
めっちゃ生活用品を買いました。
めっちゃ重いパイレックスの保存容器、計量カップ、OXOの保存容器、計量スプーン、キッチンエイドのハサミ等等。
会社の一部の人に配るようのチョコ。

コレはウォルグリーンで買いました。
別に長休でもないので安いものを。
あとは自分用のお菓子。

プリングルスとリンツのチョコ。
この時期ふつーに暑かったけど、めっちゃ暑いってことはなかったのに、少し溶けてた。
真夏はチョコはムリだな。
ホテルに戻り少し休憩した後、ダウンタウンに久しぶりに行ってみます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

本当はファッションアウトレットに行きたかったんだけど、今回は車を借りてないので。
サウスにはキッチンのお店が入ってるので来てみたけど、前回も来てみたけど、やっぱりイマイチなんだよね~。
なので外観のみ写真を撮って、そうそうに退散…。
バスでバリーズ付近まで戻って…。

昔はっバリーズによく泊まってたなぁ。
場所は便利だと思うんだけど、お部屋がくらーいの。
なんかちょっと前まで絶賛工事中だったのが、完成してた!
ホテルの前はいろいろショップができてたし、入口もキレイに。

確かバリーズのテーマとゆーか、入口は地下鉄っぽい入口だったのがふつーになってる。
まぁ、最近のストリップのホテルはテーマ性はないからねぇ。
こんな風にショップがいろいろ立ち並んでます。

ちょっとリンクに似てるかな?
このバリーズの前から出ているバスに乗って、いつものメリーランドパークウェイまで。
ココの路線のバスは意外と頻繁に出てるのでそんなに待つことはないかも。
まずはT・J・MAXXへ。

ココは掘り出しものがあるときはある。
今回も以前に自分用に買ったパイレックス保存容器を中心に購入。
そしてターゲット。

会社とゆーか、同じチームの子のお土産を見たけどあまりいいのはなく…。
ポテチとかも大袋が殆どで。


自分用にポテチとチョコを購入。
姉に買ったものはどうやら写真に撮り忘れたみたいで、もうあげてしまったのでないのですが…。
めっちゃ生活用品を買いました。
めっちゃ重いパイレックスの保存容器、計量カップ、OXOの保存容器、計量スプーン、キッチンエイドのハサミ等等。
会社の一部の人に配るようのチョコ。

コレはウォルグリーンで買いました。
別に長休でもないので安いものを。
あとは自分用のお菓子。

プリングルスとリンツのチョコ。
この時期ふつーに暑かったけど、めっちゃ暑いってことはなかったのに、少し溶けてた。
真夏はチョコはムリだな。
ホテルに戻り少し休憩した後、ダウンタウンに久しぶりに行ってみます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。