イタリカ遺跡から戻って来た後は休む間もなくセビーリャ市内観光。
ホントはお腹も空いてたんだけど、食べてる時間なんてない!ってことで、カテドラルへ。
まぁ、正直カテドラルはお腹いっぱいなんだけど、街全体を見渡せるヒラルダの塔に行きたくて入りました。
ランキングに参加しています。
ホントはお腹も空いてたんだけど、食べてる時間なんてない!ってことで、カテドラルへ。
まぁ、正直カテドラルはお腹いっぱいなんだけど、街全体を見渡せるヒラルダの塔に行きたくて入りました。
ランキングに参加しています。
ホテルには戻らずにそのまま観光開始。
違う道から街中に行こうと思ったらエライ遠回りになってしまった…。
途中で見たマエストランサ闘牛場。


外観のみ。
ロンダと違ってかなりカラフルな闘牛場。
コチラは120年もかけて19世紀半ばに完成した比較的新しめの闘牛場で、スペインの代表的な闘牛場の1つ。
収容人数は2500人なのでロンダの半分か…。
時間があれば闘牛も見たかったけど、まぁそんな時間はなかった。
それにあんまり興味もなかった…。
コチラは誰かわかりませんが…。

セビーリャを代表する闘牛士の1人なんでしょう…。
そしてやってきたのはカテドラル。


ココのカテドラルもかなり立派で大きい。
100年の歳月をかけて後々の人々が馬鹿げてる(正気ではない)と思われる聖堂を建てようとゆー意思で建てられただけある。
別に正気じゃないとは思わないけど。
カテドラルの周りとゆーかくっついてるけど別途教会もあった。


ココは無料で何だったのかはわかんないけど、結構な人が入ってたので初めはココとちょっと間違えた。
まぁ無料だからココじゃないってすぐ思ったけど。
で、ぐるりと回って見たらココがどうやら入口みたい。

うむむ。
大きすぎて入りきらない…。
とっても重厚感ある造り。

そして古さも感じない。
あと何百年もこの聖堂はココにあるんだろう。
入場料9ユーロを支払い中へ。
てか9ユーロってふつーに高いよねー。
いきなりあった生首のキリスト。

なんかコレが印象的すぎて写真を撮ってしまった…。
カテドラルは結構お腹いっぱいなのでさっくり見るだけ…。
トレドのカテドラルと同じように、聖歌隊席や内陣等がある造り。

柱が立派なのが印象的。
人が小さく見えちゃう。
聖堂、教会にあるものパイプオルガン。

かなり大きく重厚な造り。
コレは礼拝堂の1つだったのかな?

あまり興味もなくホント見てませんw
コレはコロンブスのお墓だそう。

15世紀にあった4つの王国の王が担いでるんだって。
王の担がれるのなんてさすが!
コチラは内陣。


金ピカが眩しい~。
コレも物語になっててキリストと聖母マリアの生涯が45コに渡って描かれてる。
コレは聖歌隊席だね。

今までカテドラルってさっくりとしか見てなかったけど、トレドで一応真剣に見たので構成がわかったような。
全てこーゆー造りなんだろうか?
カテドラルはこれくらいにして目的のヒラルダの塔へ向かいます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
違う道から街中に行こうと思ったらエライ遠回りになってしまった…。
途中で見たマエストランサ闘牛場。


外観のみ。
ロンダと違ってかなりカラフルな闘牛場。
コチラは120年もかけて19世紀半ばに完成した比較的新しめの闘牛場で、スペインの代表的な闘牛場の1つ。
収容人数は2500人なのでロンダの半分か…。
時間があれば闘牛も見たかったけど、まぁそんな時間はなかった。
それにあんまり興味もなかった…。
コチラは誰かわかりませんが…。

セビーリャを代表する闘牛士の1人なんでしょう…。
そしてやってきたのはカテドラル。


ココのカテドラルもかなり立派で大きい。
100年の歳月をかけて後々の人々が馬鹿げてる(正気ではない)と思われる聖堂を建てようとゆー意思で建てられただけある。
別に正気じゃないとは思わないけど。
カテドラルの周りとゆーかくっついてるけど別途教会もあった。


ココは無料で何だったのかはわかんないけど、結構な人が入ってたので初めはココとちょっと間違えた。
まぁ無料だからココじゃないってすぐ思ったけど。
で、ぐるりと回って見たらココがどうやら入口みたい。

うむむ。
大きすぎて入りきらない…。
とっても重厚感ある造り。

そして古さも感じない。
あと何百年もこの聖堂はココにあるんだろう。
入場料9ユーロを支払い中へ。
てか9ユーロってふつーに高いよねー。
いきなりあった生首のキリスト。

なんかコレが印象的すぎて写真を撮ってしまった…。
カテドラルは結構お腹いっぱいなのでさっくり見るだけ…。
トレドのカテドラルと同じように、聖歌隊席や内陣等がある造り。

柱が立派なのが印象的。
人が小さく見えちゃう。
聖堂、教会にあるものパイプオルガン。

かなり大きく重厚な造り。
コレは礼拝堂の1つだったのかな?

あまり興味もなくホント見てませんw
コレはコロンブスのお墓だそう。

15世紀にあった4つの王国の王が担いでるんだって。
王の担がれるのなんてさすが!
コチラは内陣。


金ピカが眩しい~。
コレも物語になっててキリストと聖母マリアの生涯が45コに渡って描かれてる。
コレは聖歌隊席だね。

今までカテドラルってさっくりとしか見てなかったけど、トレドで一応真剣に見たので構成がわかったような。
全てこーゆー造りなんだろうか?
カテドラルはこれくらいにして目的のヒラルダの塔へ向かいます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。