ロンダのハイライトでもあるヌエボ橋を思う存分楽しんだらディナーの時間。
スペインのディナータイムはだいたい21時からが殆どで20時前だと開店していないお店も。
でもお腹空いた~。
ってことで、予め目星をつけていたお店へ行ってみることに。
ランキングに参加しています。
ロンダではバルではなくレストランでゴハンを食べようと思って予め調べておいたトリップアドバイザーの評価のよかったお店にしようと思ってたので、旧市街を南に抜ける。
途中にあったサンタ・マリア・ラ・マヨール教会は時間切れ。
ココももともとモスクだった場所に建てられた教会。
祭壇にはロンダの守護聖人が祀られているらしー。
サンタ・マリア・ラ・マヨール教会の前にあった広場。
ココの噴水もモスクの名残りっぽい感じがする。
ココも教会?
かなりたくさんの人がこの建物の前にいました。
旧市街を出て振り返ったら立派なアルモカバル門。
特にこの辺りは旧市街の中と外じゃガラリと雰囲気が変わる。
アルモカバル門の前は大きな広場に。
コチラ側は観光客は殆どおらず、地元の人が多い。
遊んでる子供や世間話をしているおばあちゃんたち。
ロンダの日常を見た感じがする。
ココの広場のところでお目当てのゴハン屋があったんだけど、まだどうみても準備中なので回りを散歩。
この辺りも基本家は白い。
旧市街の建物よりシンプルな感じもする。
あー、お腹すきすぎて限界。
そういえばグラナダを出た時に食べたタパ以降何も食べてなかったんだー。
とゆーことで、お店にもう入れるか聞きに行ったらOKだった。
先程のアルモカバル門のすぐ近くのAlmocabarとゆーお店。
外観は素朴な感じ。
勿論中でも食べれるけどやっぱ夏のヨーロッパはテラス。
広場の一角がこのお店のテラス席でした。
一番乗りなのでアルモカバル門ビューで。
なかなかベストな場所でしょ?
飲み物はブレずにサングリア。
下に置いたけーたいを見てもらってもわかるようにめっちゃデカいグラス。
そしてフルーツてんこ盛り!
こんなに具沢山のサングリアは初めて!
そしてお通しのパンとオリーブも。
まずココのサングリアを飲んでびっくり!
今までのベスト!
めちゃくちゃ美味しい~。
失礼だけど、スペインに来て飲んでたサングリアは何だったのか?ってくらい美味しい。
ちゃんとワインも残しながら、個々のフルーツは主張しすぎず、完璧!
そしてオリーブもめっちゃ好み!
お料理はラム肉をオーダー。
これも完璧な焼き加減(聞かれなかったケド)。
ラムなんて所詮どこもさほど変わらないかなって思ってたけど、ココのは絶品だった。
そして付け合わせの野菜がいっぱいなのも嬉しい。
いつもはデザートなんて食べないけど、ココのお料理が美味しすぎたのでデザートも食べちゃう。
サービスで出てきたポートワインみたいな甘いワイン。
ポートワインはあまり得意じゃないからこれくらいの量でちょうどいい。
昨年ポルトで買ったポートワインは、その後ママがポルトガルに行ってポートワインが美味しかったと言ってたのであげちゃいましたw
デザートはクリームチーズのマンゴーソースだったかな?
さらにその上にはキャラメルソースもかかってます。
まぁデザートは日本で食べるのが一番美味しいんだけど、ココのデザートは甘すぎず合格。
組み合わせも凝ってるし、このレストランかなりオススメです。
最後はエスプレッソで。
あー、めっちゃ美味しい食事だった!
結構贅沢したけど、お値段は27ユーロとゆー激安ぶり。
パリだったらメインも食べられないんじゃないかなぁ。
バル以外で食べたのここくらいだけど、またこのお店に来たいって思うくらいホントに美味しかった。
お腹もいっぱいになったので夜景を見ながらホテルへ帰ります。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。