木曜日の夜からハノイに行ってました。
正確には金曜の朝、日本を発ったので1日は空港泊。
帰りも国内線の運航が終わってたため、空港泊と2泊羽田空港泊、2泊ハノイ泊とゆーどこがメインなのか?ってゆー旅にt¥なっちゃいましたが。
そして、今回の旅はかなりもともとが疲れてたのでハロン湾くらいしか行ってません…。
ランキングに参加しています。
正確には金曜の朝、日本を発ったので1日は空港泊。
帰りも国内線の運航が終わってたため、空港泊と2泊羽田空港泊、2泊ハノイ泊とゆーどこがメインなのか?ってゆー旅にt¥なっちゃいましたが。
そして、今回の旅はかなりもともとが疲れてたのでハロン湾くらいしか行ってません…。
ランキングに参加しています。
この時期のハノイは雨季だってことはもともと承知の上で出かけたのですが。
日本が台風なんて聞いてなーい。
水曜日辺りから台風がヤバイってニュースを聞き、ホントに仕事そっちのけで天気予報ばかり見てましたw
国際線はきっと飛ぶけど、羽田までが…。
ココはただ悪運が強いアタシ。
ホントは朝一の関空発(6時半)の便で行こうと思ってたけど、航空券を買おうか迷ってたらこの便が選べなくなってたんだよね~。
なら前日に飛ぶかってことで神戸→羽田の最終便を予約。
ちなみにこの朝一関空便は欠航でした(理由は航空機の手配がつかないためでしたが…)。
ポートライナーが運休になってもヤなので、7時過ぎには家を出ました。
三宮→神戸空港のポートライナーは殆ど誰も乗っておらず。

ちょっと気持ち悪い写真になってますが…。
一番前に座って空港まで。
ガラガラの車内。

雨は降ってなかったけど、風が結構キツくてちょっとドキドキ。
無事神戸空港について何より。
既にチェックインをしてたので羽田→ハノイのチケットもゲット。

ホントは紙のチケットはいらないんだけど、デルタのニッポン500マイルキャンペーンを使おうかなと思ってもらっときました。
この時間の神戸空港はホントにガラガラ。
出発便の利用は初めてなんだけど。
一応お土産屋も入ってます。

神戸らしく?アンリのお菓子とかもあった。
レストランのラインナップはこんな感じ。

到着階にファミマあり。
食べるところはホントどこもガラガラでした…。
20時前の空港はもう店じまいな感じ。


多分この時間帯なら最終便のANA便利用の人しかいないんだろうけどね~。
デッキ部分があったので出てみたけど真っ暗。

てゆーか空港?って思うくらい飛行機がいないのw
大丈夫かなぁ、この空港。
そんな空港なのでもちろんANAラウンジなんてないので、飛行機で飲むビールとポテチを買ってカードラウンジへ。

ココは飲食の持込(とゆーか、外で買ったものを中で食べるのは)禁止なので、ジュースだけ飲む。
中はキレイなんだけどね。

充電するのと、雑誌があるので暇つぶしにはいいかも。
ホント、ギリギリまで飛ばなかったらどうしよう~とドキドキしたけど、無事飛ぶみたいでよかった☆

この便は台風でキャンセルとかもあったらしくかなりガラガラ。
でも、殆ど空港内で人は見なかったけど、意外と人が乗ってたことにもびっくり。
約1時間の飛行と、国際線までの移動で23時前に羽田国際線に。
出国できるのかとか、ラウンジ行けるのかとかいろいろ不安でしたがw、なかなか快適に過ごせました!
お次は羽田空港編です。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
日本が台風なんて聞いてなーい。
水曜日辺りから台風がヤバイってニュースを聞き、ホントに仕事そっちのけで天気予報ばかり見てましたw
国際線はきっと飛ぶけど、羽田までが…。
ココはただ悪運が強いアタシ。
ホントは朝一の関空発(6時半)の便で行こうと思ってたけど、航空券を買おうか迷ってたらこの便が選べなくなってたんだよね~。
なら前日に飛ぶかってことで神戸→羽田の最終便を予約。
ちなみにこの朝一関空便は欠航でした(理由は航空機の手配がつかないためでしたが…)。
ポートライナーが運休になってもヤなので、7時過ぎには家を出ました。
三宮→神戸空港のポートライナーは殆ど誰も乗っておらず。

ちょっと気持ち悪い写真になってますが…。
一番前に座って空港まで。
ガラガラの車内。

雨は降ってなかったけど、風が結構キツくてちょっとドキドキ。
無事神戸空港について何より。
既にチェックインをしてたので羽田→ハノイのチケットもゲット。

ホントは紙のチケットはいらないんだけど、デルタのニッポン500マイルキャンペーンを使おうかなと思ってもらっときました。
この時間の神戸空港はホントにガラガラ。
出発便の利用は初めてなんだけど。
一応お土産屋も入ってます。

神戸らしく?アンリのお菓子とかもあった。
レストランのラインナップはこんな感じ。

到着階にファミマあり。
食べるところはホントどこもガラガラでした…。
20時前の空港はもう店じまいな感じ。


多分この時間帯なら最終便のANA便利用の人しかいないんだろうけどね~。
デッキ部分があったので出てみたけど真っ暗。

てゆーか空港?って思うくらい飛行機がいないのw
大丈夫かなぁ、この空港。
そんな空港なのでもちろんANAラウンジなんてないので、飛行機で飲むビールとポテチを買ってカードラウンジへ。

ココは飲食の持込(とゆーか、外で買ったものを中で食べるのは)禁止なので、ジュースだけ飲む。
中はキレイなんだけどね。

充電するのと、雑誌があるので暇つぶしにはいいかも。
ホント、ギリギリまで飛ばなかったらどうしよう~とドキドキしたけど、無事飛ぶみたいでよかった☆

この便は台風でキャンセルとかもあったらしくかなりガラガラ。
でも、殆ど空港内で人は見なかったけど、意外と人が乗ってたことにもびっくり。
約1時間の飛行と、国際線までの移動で23時前に羽田国際線に。
出国できるのかとか、ラウンジ行けるのかとかいろいろ不安でしたがw、なかなか快適に過ごせました!
お次は羽田空港編です。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
最後に閲覧したのは去年?!かもしれません。今年に入ってこんなに御旅行されているとは!!裕福さに敬意を!!(資産家、というわけではないですよね?お仕事されていますし、、、←お金持ちの中には仕事をしていない、飛行機は自家用、なんてのが)
もう2年出掛けていないので行きたくて行きたくて!!相変わらず欧州に行きたい!!です。
でも亜細亜にも行きたいところがありまして、、、目下ミャンマーです。大東亜戦争で親戚が散華した所です。今年は終戦70年。あの時我々の祖父母曾祖父母御先祖様は、本当によく戦ってくれました。負けはしましたが、御蔭で亜細亜諸国は全て独立、白人共の植民恥死胚を悉く破壊!!
話がそれすみません。
渡欧、飛行機代検索したら、40~50万円、おまけに円が弱い、、、ん~~
ではでは