レジデンツの続きです。
なかなか広いレジデンツはサクサク見ても結構時間がかかります。
ちなみにオーディオガイドもあるけど(日本語はなし)、それを聞いてたら丸1日かかりそうなぐらいのボリュームある宮殿。
ちなみにこの宮殿には7つもの庭園があるそうです。
ランキングに参加しています。
なかなか広いレジデンツはサクサク見ても結構時間がかかります。
ちなみにオーディオガイドもあるけど(日本語はなし)、それを聞いてたら丸1日かかりそうなぐらいのボリュームある宮殿。
ちなみにこの宮殿には7つもの庭園があるそうです。
ランキングに参加しています。
さて、次のお部屋に。
コチラの宮殿はロココ調っぽく可愛らしい家具たちが多い。


内装的にはドイツのお城って素敵だと思う。
お仕事をするお部屋かしら?
この辺りは説明もすっとばして読んでないのでわかりませんw

狩りの場面が描かれた大きなタペストリーが存在感抜群。
特にこの宮殿はタペストリーが多く、どれもすごく手が込んでる。



まぁ、ありすぎてちょっと飽きちゃった部分もありますが。
どれもかなり素敵です☆
ココは確か位の高い人用の客室だったかと。

ベッドが高すぎるとゆーか、絶対落ちそう…と思うんだけど。
コチラはワーグナー専用の客室だったような…。

かなりうろ覚えですが、ワーグナー専用の客室はあったハズ。
ここかどうかは別として…。
曖昧でごめんなさい。
音楽室には弦楽器が多数。

奥にあるのはピアノ?
ハープのカタチをしてるのが可愛い。
途中あったレジデンツの模型。

こう見るとやっぱり大きい。
なんとなく来客を招く時の応接室のような部屋に出てきました。



ココにもたくさんのタペストリーが。
なんか本当に広すぎて、でもオーディオガイドも借りてないからただ部屋を通り過ぎるだけになってきたので、ちょっと説明も読みながら進んでみることに。
コレ、何に見えますか?

どうやら説明によると3匹の馬がいるらしく。
えー、全く見えないんですけど。
でも隣の外国人はあーだこーだとこの絵を見ながら言ってたのでアタシ達には見えなかっただけでしょうか?
その他説明を見ながら進んで行くも、教会とあっても全然そんな感じじゃなかったり。
天井には〇〇の絵がありました(今はないけど…)という説明だったり。
なんか数カ所説明を見ても、その説明を全く感じられなかったので(上記の理由で)途中でまた見るのをやめちゃいましたw
メモる訳ではないので忘れちゃうしね…w
なのに、ルートがショートカットのコースと通常コースとあったら通常コースを進む貧乏性のためw、ムダに時間がかかっちゃいましたw
銀食器がズラリと並べられてました。

ここまで並ぶと迫力がある。
コレはなんだろう?

キャンドルかと思ったけどそうじゃないよねー?
盾のコレクション。

盾ってあまり見る機会がないから、結構実際見るとめっちゃ素敵って思っちゃう。
真ん中のマークは家紋でしょうか?
ココは礼拝堂か何かかな?

壁と天井のギャップが斬新!
個人的に可愛いと思ったティーセット。

なんとなくアリスのティーパーティーを思い起こさせるのは真ん中にティーポットがあるから?
ヨーロッパによくある怖い(残虐)系の銅像。

おそらくメドューサの首をもぎ取った銅像。
こわーい。
最後にこの歴代君主の肖像画が並ぶエリアに。

ま、ココも絶対夜は通りたくないと思う場所でしたがw
これにてレジデンツ内部はおしまい。
素晴らしい宮殿ですが、ちょっと疲れた…。
宝物館とセットのチケットも買ったのでそちらも立ち寄ります。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
コチラの宮殿はロココ調っぽく可愛らしい家具たちが多い。


内装的にはドイツのお城って素敵だと思う。
お仕事をするお部屋かしら?
この辺りは説明もすっとばして読んでないのでわかりませんw

狩りの場面が描かれた大きなタペストリーが存在感抜群。
特にこの宮殿はタペストリーが多く、どれもすごく手が込んでる。



まぁ、ありすぎてちょっと飽きちゃった部分もありますが。
どれもかなり素敵です☆
ココは確か位の高い人用の客室だったかと。

ベッドが高すぎるとゆーか、絶対落ちそう…と思うんだけど。
コチラはワーグナー専用の客室だったような…。

かなりうろ覚えですが、ワーグナー専用の客室はあったハズ。
ここかどうかは別として…。
曖昧でごめんなさい。
音楽室には弦楽器が多数。

奥にあるのはピアノ?
ハープのカタチをしてるのが可愛い。
途中あったレジデンツの模型。

こう見るとやっぱり大きい。
なんとなく来客を招く時の応接室のような部屋に出てきました。



ココにもたくさんのタペストリーが。
なんか本当に広すぎて、でもオーディオガイドも借りてないからただ部屋を通り過ぎるだけになってきたので、ちょっと説明も読みながら進んでみることに。
コレ、何に見えますか?

どうやら説明によると3匹の馬がいるらしく。
えー、全く見えないんですけど。
でも隣の外国人はあーだこーだとこの絵を見ながら言ってたのでアタシ達には見えなかっただけでしょうか?
その他説明を見ながら進んで行くも、教会とあっても全然そんな感じじゃなかったり。
天井には〇〇の絵がありました(今はないけど…)という説明だったり。
なんか数カ所説明を見ても、その説明を全く感じられなかったので(上記の理由で)途中でまた見るのをやめちゃいましたw
メモる訳ではないので忘れちゃうしね…w
なのに、ルートがショートカットのコースと通常コースとあったら通常コースを進む貧乏性のためw、ムダに時間がかかっちゃいましたw
銀食器がズラリと並べられてました。

ここまで並ぶと迫力がある。
コレはなんだろう?

キャンドルかと思ったけどそうじゃないよねー?
盾のコレクション。

盾ってあまり見る機会がないから、結構実際見るとめっちゃ素敵って思っちゃう。
真ん中のマークは家紋でしょうか?
ココは礼拝堂か何かかな?

壁と天井のギャップが斬新!
個人的に可愛いと思ったティーセット。

なんとなくアリスのティーパーティーを思い起こさせるのは真ん中にティーポットがあるから?
ヨーロッパによくある怖い(残虐)系の銅像。

おそらくメドューサの首をもぎ取った銅像。
こわーい。
最後にこの歴代君主の肖像画が並ぶエリアに。

ま、ココも絶対夜は通りたくないと思う場所でしたがw
これにてレジデンツ内部はおしまい。
素晴らしい宮殿ですが、ちょっと疲れた…。
宝物館とセットのチケットも買ったのでそちらも立ち寄ります。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。