ラウンジのティータイムが終わったらカクテルタイムまで近場をうろうろすることに。
ケータイで見どころを探すも、ペトロナスツインタワー以外でピンとくるものがあまりないので、旧中央駅付近に行ってみることに。
ランキングに参加しています。
お部屋に帰ると、ウエルカムフルーツがタイミングよく届きました。

ぶどうとアーモンドが嬉しい。
アタシはぶどう担当、おねえがアーモンド担当で食べちゃいました。
リンゴは面倒なので食べず。
それでは時間もないので早速外へ。
セントラルの駅から電車に乗って。

ただ自販機が新しいお札?が受け付けないので、窓口で切符購入。
駅はキレイめ。
まずは旧中央駅に到着。



コレがなかなかうまく撮れなくて。
少しノスタルジックな雰囲気が漂う駅。
昔、マレーシアのレゴランドで見たコレ↓

この駅なの~。
コレと同じように撮りたかったんだけど、実は雨が降ってきて、歩くのも面倒になって撮れなかったの。
あまりやる気がなかった…とゆーのもあったんですが。
近くにマスジッド・ネガラとゆー国立のモスクもあったんだけど。

モスクの中はもう入れず。
なのでくるりと一周。
てか、雨女なもんで、雨降ってるんですけどね~。
この噴水の16角形がかわゆい。

雨降って湿気も多く、暑いけど、なんとなく肌を出しづらい…ってことでかなり不快指数高し!
これ以外にも小さい噴水もあった。

ホントは郊外のブルーモスクに行きたかったんだけど、ホテルライフとモスク、ホテルライフを取っちゃったんだよねw
まぁ、雨だしね~。
コレで観光終わり!ってのもなんなので、トリップアドバイザーの口コミがまぁよかったイスラム美術博物館にも寄ってみた。


無宗教なので、特段興味があるわけではないんですが…。
入ったのが閉館1時間程前。
おにーさんに、ふつーに見るなら2時間以上かかるよ?って言われたけど、基本説明読まない、めっちゃ興味があるものもないってことで1時間以内に終わるだろーと思い、そのまま中へ。
えっと、30分くらいで出て来れましたw
こんな感じでゆったりめに配置された館内。

それではサクサク進みます。
こんな感じで世界の有名なイスラム建築の展示があったり。

じゃあコレはなんだ?と言われたら…。
何処なんでしょうか?
コレ、結構気になったの。

こーゆー場所があるのか?
たまたまモザイクの上においただけなのか?
じゃあ、説明読めよって思うかもしれませんが、おにーさんがめーっちゃ膨大な量があるから見きれないよって言われたから、そんな時間なくとりあえず写真だけ収めたんだよね~。
時間があったら読んでるのかも謎ですが。
書物のコーナー。

多分貴重な品々。
古い本は『見る』のが好き。



読むんじゃなくて、インテリアにステキって思うの。
陶器やガラス製品、服なども展示。



この辺りの流し見。
あ、でもこーゆー柄、結構スキかも。
ふと上を見上げると天井がとても幻想的でキレイ。


ピンクとブルーがとっても優しい色合いで素敵でした。
ティアラがとっても豪華。

イスラムについては全く無知なのですが、ティアラ文化もあるんだね~。
チェスも。

チェスって遊べたらかっこいいって思うけど、ルールがわかんないし遊べる相手がいないw
外を見て見るとモスクの頭?みたいなのが。

この柄も可愛い。
なんか周りがブルーだから海の上にあるみたい。
この写真はタージマハル?

ってことはコレはタージマハルから贈られたものなのかな?
そして、豪華とゆーか細工が細かくステキなイスとテーブルも。

そして何故かのサンダルw
外に出れたのかはわかんないけど、小さな噴水みたいなのもあった。

で、さっくり30分(もしくはそれ以下)で見終わっちゃいましたw
いや、雨だし、結構テンション低かったのもあったんだけどね。
そのまま電車でセントラルまで戻り、ホテルにまたまた籠りますw
次回はヒルトンクアラルンプールのカクテルタイムです。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

ぶどうとアーモンドが嬉しい。
アタシはぶどう担当、おねえがアーモンド担当で食べちゃいました。
リンゴは面倒なので食べず。
それでは時間もないので早速外へ。
セントラルの駅から電車に乗って。

ただ自販機が新しいお札?が受け付けないので、窓口で切符購入。
駅はキレイめ。
まずは旧中央駅に到着。



コレがなかなかうまく撮れなくて。
少しノスタルジックな雰囲気が漂う駅。
昔、マレーシアのレゴランドで見たコレ↓

この駅なの~。
コレと同じように撮りたかったんだけど、実は雨が降ってきて、歩くのも面倒になって撮れなかったの。
あまりやる気がなかった…とゆーのもあったんですが。
近くにマスジッド・ネガラとゆー国立のモスクもあったんだけど。

モスクの中はもう入れず。
なのでくるりと一周。
てか、雨女なもんで、雨降ってるんですけどね~。
この噴水の16角形がかわゆい。

雨降って湿気も多く、暑いけど、なんとなく肌を出しづらい…ってことでかなり不快指数高し!
これ以外にも小さい噴水もあった。

ホントは郊外のブルーモスクに行きたかったんだけど、ホテルライフとモスク、ホテルライフを取っちゃったんだよねw
まぁ、雨だしね~。
コレで観光終わり!ってのもなんなので、トリップアドバイザーの口コミがまぁよかったイスラム美術博物館にも寄ってみた。


無宗教なので、特段興味があるわけではないんですが…。
入ったのが閉館1時間程前。
おにーさんに、ふつーに見るなら2時間以上かかるよ?って言われたけど、基本説明読まない、めっちゃ興味があるものもないってことで1時間以内に終わるだろーと思い、そのまま中へ。
えっと、30分くらいで出て来れましたw
こんな感じでゆったりめに配置された館内。

それではサクサク進みます。
こんな感じで世界の有名なイスラム建築の展示があったり。

じゃあコレはなんだ?と言われたら…。
何処なんでしょうか?
コレ、結構気になったの。

こーゆー場所があるのか?
たまたまモザイクの上においただけなのか?
じゃあ、説明読めよって思うかもしれませんが、おにーさんがめーっちゃ膨大な量があるから見きれないよって言われたから、そんな時間なくとりあえず写真だけ収めたんだよね~。
時間があったら読んでるのかも謎ですが。
書物のコーナー。

多分貴重な品々。
古い本は『見る』のが好き。



読むんじゃなくて、インテリアにステキって思うの。
陶器やガラス製品、服なども展示。



この辺りの流し見。
あ、でもこーゆー柄、結構スキかも。
ふと上を見上げると天井がとても幻想的でキレイ。


ピンクとブルーがとっても優しい色合いで素敵でした。
ティアラがとっても豪華。

イスラムについては全く無知なのですが、ティアラ文化もあるんだね~。
チェスも。

チェスって遊べたらかっこいいって思うけど、ルールがわかんないし遊べる相手がいないw
外を見て見るとモスクの頭?みたいなのが。

この柄も可愛い。
なんか周りがブルーだから海の上にあるみたい。
この写真はタージマハル?

ってことはコレはタージマハルから贈られたものなのかな?
そして、豪華とゆーか細工が細かくステキなイスとテーブルも。

そして何故かのサンダルw
外に出れたのかはわかんないけど、小さな噴水みたいなのもあった。

で、さっくり30分(もしくはそれ以下)で見終わっちゃいましたw
いや、雨だし、結構テンション低かったのもあったんだけどね。
そのまま電車でセントラルまで戻り、ホテルにまたまた籠りますw
次回はヒルトンクアラルンプールのカクテルタイムです。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
おはようございます。
楽しく拝見させていただきました。
ホント雨女ですね!
チョッとだけ自慢してもいいですか?
パリは50回以上いってますが傘さしたことありません。
ヨーロッパでは傘さした記憶がありません。
二人が同んなじツアーやったら「曇り」ですかね(笑)
じゃまた。