雨もふつーに降ってるし。
人もめっちゃ多くなってるし。
さっくりまわってエプコットを出ました。
お腹がめっちゃ空いてたので、たまたま人が多く入ってたステーキ屋に行ったらコレが大当たり。
めっちゃ満足な最後の晩餐になりました。
ランキングに参加しています。
人もめっちゃ多くなってるし。
さっくりまわってエプコットを出ました。
お腹がめっちゃ空いてたので、たまたま人が多く入ってたステーキ屋に行ったらコレが大当たり。
めっちゃ満足な最後の晩餐になりました。
ランキングに参加しています。
やる気もなくなってきたので、さくさきまわっちゃいましょう。
日本館のお隣はモロッコ館。


モロッコも訪れてみたい都市。
この微妙な写真を見ておわかりのように、スゴイ人になってきてる。
この噴水の16角形が可愛い。

モロッコは旧市街と新市街に分かれてるみたい。
おそらく旧市街。

モロッコぽいスークが立ち並んでいる。
お土産を見るのも楽しそうだけど、ココで買うのもねぇ…。
そのうちモロッコに行って本場で買いまーす。
建物の中に入ったらリヤドのホテルっぽい造り。

もともとモロッコにいる人はリヤドはあまり人気がなく、新しい家に住みたいーって思ってたみたい。
それをヨーロッパ人が改装してホテルにして人気が出たとか。
アタシも泊まりたいなーって思う。
フランス館にやってきました。
19世紀末から20世紀のフランスを再現してるんだとか。



フランスは好きな国ではあるけど、とにかく物価高すぎ。
ふつーにワイン飲んで、ふつーにしっかり食べて、食後のコーヒー飲んだらだいたい30~40ユーロ。
ポルトガルの3倍くらいしちゃうからね~。
後、ホテルも高くて1人旅には向かない都市。
こんなミニチュアが飾られてました。



エッフェル塔、凱旋門はわかるんだけど、最後のはパリ≠スイーツつながりでのお菓子でしょうか…?
ココのお土産屋には久しぶりにミッキーがいた。

パリに旅行にきているミッキー&ミニーってゆー設定だったと思う。
ココの人気はブランジェリー。

ふつーに美味しそうなパンとか売ってたけど、もう激激混み!
多分30分くらい並ばなきゃ行けなさそう。
ちょっとスイーツとか買いたかったけど、さすがに並ぶ気はないのでパス。
コレで一応ワールド・ショーケースは一周した。

途中にあったお庭がなんとなく宮殿のお庭みたい。
雨もすごいし、お腹も空いたし。
とりあえずパークアウトして中途半端な時間のゴハン。
もう、どこでもいいかなぁと思って、ターゲット近くにアップルビーズとかあったからそこに行こうかと思ったら、途中のレストランが中途半端(15時くらい)の時間なのに、駐車場に何台も車が入っていく。
なのでそのレストランにアタシ達も吸い寄せられちゃいました。

こんなログハウスっぽいお店です。
名前はテキサスロードハウス。

後で調べたら結構テキサス周辺では有名なお店らしー。
アタシはテキサスだからお肉だよね~と思って、がっつり食べたかったのでココに決定。
お店に入ると新鮮で美味しそうなお肉がずらり!

コレを見ただけでも美味しそう~。
お店はこんな感じで、テキサスなだけに西部劇っぽい匂いがするお店。


ホント結構たくさんの人がいました。
本日のオススメは16ozのニューヨークストリップ(だったかな?部位は忘れちゃいました…)だそうで、サイド2品がついて28ドルか26ドルとか。
16ozがどれくらいの大きさかわかってなかったから、ちょっと高い?って思ったけど、最後の晩餐なのでオススメをオーダー。
パンが運ばれてきました。

このパンもめっちゃ美味しい~。
なんかポップオーバーをもうちょいずっしりした感じ?
あと無制限(かどうか知らないけど…)落花生。

バケツに山盛り入ってます。
飲み物はアタシはノンアルコールのストロベリーレモネード。

アメリカのソフトドリンク部門ではレモネードが一番美味しいと思う。
ただ量が多いんだけどね。
おねえはサングリア。

コレ、めーっちゃデカいんです。
もりもりフルーツも入ってるし。
そして本日のスペシャルのお肉。

初め、大きさにびっくりした。
16ozって約450gくらい?
だってアタシの顔よりちょっと小さいくらいなんだよ?

オーダー通りのミディアムレアでめちゃうまー。
サイドは10種類くらいの中から選べたような。
なのでフレンチフライとコーン。

コーンもふつーにデカい。
なので食べきれるわけもなく。
でも残すのはもったいないので、お持ち帰りバッグを頂いてホテルに持って帰り夜食にしました。

予めお肉は切ってお持ち帰りにしました。
ココはホントにオススメでまた東海岸に行ったら絶対食べたい!って思う。
お値段も味、量から考えて激安。
飲み物チップ込で2人で80ドル弱くらいだったかな?
2人でシェアでも十分な量かも。
ちなみに冷めてもふつーに美味しかった。
ターゲットにも1回よって、ホテルで仮眠を取ってカウントダウンに行きます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
日本館のお隣はモロッコ館。


モロッコも訪れてみたい都市。
この微妙な写真を見ておわかりのように、スゴイ人になってきてる。
この噴水の16角形が可愛い。

モロッコは旧市街と新市街に分かれてるみたい。
おそらく旧市街。

モロッコぽいスークが立ち並んでいる。
お土産を見るのも楽しそうだけど、ココで買うのもねぇ…。
そのうちモロッコに行って本場で買いまーす。
建物の中に入ったらリヤドのホテルっぽい造り。

もともとモロッコにいる人はリヤドはあまり人気がなく、新しい家に住みたいーって思ってたみたい。
それをヨーロッパ人が改装してホテルにして人気が出たとか。
アタシも泊まりたいなーって思う。
フランス館にやってきました。
19世紀末から20世紀のフランスを再現してるんだとか。



フランスは好きな国ではあるけど、とにかく物価高すぎ。
ふつーにワイン飲んで、ふつーにしっかり食べて、食後のコーヒー飲んだらだいたい30~40ユーロ。
ポルトガルの3倍くらいしちゃうからね~。
後、ホテルも高くて1人旅には向かない都市。
こんなミニチュアが飾られてました。



エッフェル塔、凱旋門はわかるんだけど、最後のはパリ≠スイーツつながりでのお菓子でしょうか…?
ココのお土産屋には久しぶりにミッキーがいた。

パリに旅行にきているミッキー&ミニーってゆー設定だったと思う。
ココの人気はブランジェリー。

ふつーに美味しそうなパンとか売ってたけど、もう激激混み!
多分30分くらい並ばなきゃ行けなさそう。
ちょっとスイーツとか買いたかったけど、さすがに並ぶ気はないのでパス。
コレで一応ワールド・ショーケースは一周した。

途中にあったお庭がなんとなく宮殿のお庭みたい。
雨もすごいし、お腹も空いたし。
とりあえずパークアウトして中途半端な時間のゴハン。
もう、どこでもいいかなぁと思って、ターゲット近くにアップルビーズとかあったからそこに行こうかと思ったら、途中のレストランが中途半端(15時くらい)の時間なのに、駐車場に何台も車が入っていく。
なのでそのレストランにアタシ達も吸い寄せられちゃいました。

こんなログハウスっぽいお店です。
名前はテキサスロードハウス。

後で調べたら結構テキサス周辺では有名なお店らしー。
アタシはテキサスだからお肉だよね~と思って、がっつり食べたかったのでココに決定。
お店に入ると新鮮で美味しそうなお肉がずらり!

コレを見ただけでも美味しそう~。
お店はこんな感じで、テキサスなだけに西部劇っぽい匂いがするお店。


ホント結構たくさんの人がいました。
本日のオススメは16ozのニューヨークストリップ(だったかな?部位は忘れちゃいました…)だそうで、サイド2品がついて28ドルか26ドルとか。
16ozがどれくらいの大きさかわかってなかったから、ちょっと高い?って思ったけど、最後の晩餐なのでオススメをオーダー。
パンが運ばれてきました。

このパンもめっちゃ美味しい~。
なんかポップオーバーをもうちょいずっしりした感じ?
あと無制限(かどうか知らないけど…)落花生。

バケツに山盛り入ってます。
飲み物はアタシはノンアルコールのストロベリーレモネード。

アメリカのソフトドリンク部門ではレモネードが一番美味しいと思う。
ただ量が多いんだけどね。
おねえはサングリア。

コレ、めーっちゃデカいんです。
もりもりフルーツも入ってるし。
そして本日のスペシャルのお肉。

初め、大きさにびっくりした。
16ozって約450gくらい?
だってアタシの顔よりちょっと小さいくらいなんだよ?

オーダー通りのミディアムレアでめちゃうまー。
サイドは10種類くらいの中から選べたような。
なのでフレンチフライとコーン。

コーンもふつーにデカい。
なので食べきれるわけもなく。
でも残すのはもったいないので、お持ち帰りバッグを頂いてホテルに持って帰り夜食にしました。

予めお肉は切ってお持ち帰りにしました。
ココはホントにオススメでまた東海岸に行ったら絶対食べたい!って思う。
お値段も味、量から考えて激安。
飲み物チップ込で2人で80ドル弱くらいだったかな?
2人でシェアでも十分な量かも。
ちなみに冷めてもふつーに美味しかった。
ターゲットにも1回よって、ホテルで仮眠を取ってカウントダウンに行きます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
楽しく拝見させていただきました。
ホントパリのランチは高いですね。
先日今話題の「neo bento」に行って来たんですがたしか17ユーロだったような。
残念ながら美味しくなかったです。
そこそこ流行っていましたが、これで17ユーロはないでしょうって感じでした。
多分ですけどフランス館のミッキーとかの商品はあちらのディズニーランドの商品を持って来たんでしょうね。
今レ・マシーン・ド・リルにめちゃくちゃ行きたいです。
ぞうさんのシャワー浴びてみたいです。
ただ今年はスケジュールいっぱいなんで来年いけたらいいなぁ、それも春か秋に行きたいなぁと思っています。