さら~っとマインツを調べたときに、自分的に見どころは、
①ザンクト・シュテファン教会
②大聖堂
③ライン川
④街並み
と思ったので。
ランキングに参加しています。
大聖堂へ向かう途中にあった劇場。
オペラとかココでやっているそう。
いつかどこかでオペラを聞きに行こうと思いながら、なかなかいけないんだなぁ。
ひっそりあった噴水。
ちょっとオブジェが意味不明…。
手に持った魚が吐き出した水をかぶっている…としか見えないんだもん。
さすがに大聖堂とゆーだけあって、遠くからもわかります。
一部工事中みだいだね。
てか、有名な建築物、とりあえずいつも工事中ってイメージなんだけど。
途中にあったお菓子屋(たぶん…)さんの看板犬。
めっちゃかわゆい☆
マインツ、意外とひっそりとした街なんです。
結構大きな広場でもそんなに人がいないとゆーか。
大通りでもそんなに人がいないとゆーか。
大聖堂の周りにはお土産屋やカフェはいっぱいあります。
時間があればゆっくりお茶でもしたかったけど、そんな時間はない。
そういえばマインツでは飲み物すら買わなかった。
コチラが大聖堂の正面。
ココはケルン、トリーアと並んでの3大大聖堂の1つ。
よくわかんないけどロマネスク様式らしーです。
この日はめっちゃ暑かったけど、大聖堂の中はひんやり。
さすがに大きく、天井も高い。
壁の両端には壁画が。
教会なだけあってキリストに関する系の壁画です。
教会自体にあまり興味のないアタシですが、一応、中学から大学まで必須の聖書の授業やテストがあったのである程度は知識はあります。
その時はこんなん役に立つのかなぁ?と思ってたけど(すみません…)、旅する上では大いに役に立っている!
恒例の祭壇から振り返り。
ココってそこの教会の第二の顔が見れるような気がするので、いつも振り返ります。
もちろんステンドグラスも。
多分もっと素敵なステンドグラスもあったはずなのに、何故かコレしか撮ってない…。
こう見ると、今まで見てきたステンドグラスを思い返すと、初めに行ったザンクト・シュテファン教会のステンドグラスってやっぱり特別な気がする。
せっかくなのでまたまた回廊に出てみました。
回廊自体はザンクト・シュテファン教会とあまり変わらないカンジ。
天井を見上げると…。
ココにも可愛らしい紋章?らしきものが。
門が閉まっていたので中には入れませんでした。
もともと入れるものかどうかもよくわかりませんが…。
中庭はキレイに手入れされている。
季節は初夏なのに、なんとなく初秋のように感じる…。
窓枠から見る大聖堂。
工事中が残念だけど、やっぱステキだね。
だんだん教会がお腹いっぱいになってきましたがw
さて、時間もあまりないのでそろそろ空港に戻りましょうか。
あ、ライン川みなきゃね。
大聖堂からライン川に出る道はこのように緑がいっぱい。
ところどころに噴水もあって癒される。
すぐにライン川に。
対岸も緑がいっぱい。
様々な人がライン川をみながらぼーっとしてる。
時間はないけど、アタシもココで少しひと休み。
日本にいると、川を眺めながらぼーっとする時間ってないなぁ。
なんかいったんリセットできる気がするw
ココで心に余裕をチャージして、空港に戻ります。
コレも途中あった噴水。
虹も出てて、涼しさがアップ。
噴水自体はいろんな顔が貼り付け?られてて結構キモいw
行きに帰りの電車の時間を見ておけばよかったんだけど、帰りもタイミングが悪く20分くらい待ちました。
とゆーことで、7時過ぎに空港へ戻りました。
次回はポルトに飛び立ちます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。