実は初めての中国。
別に行きたいと思ってなかって、この3連休はさっくり韓国でも行こうかなぁと思ってたのに。
ANAの安い航空券が出たので思わずぽちっと押しちゃいました。
感想は…しばらく中国はいいですw
ランキングに参加しています。
始まりは関空から。
いつもはめーっちゃガラスキの関空なのに、この3連休はやたら混んでた。
関空の国際線に乗るのってなんやかんや深夜が多いからかなぁ。
実はふつーに利用客がいてなんだかホッ。
ANAの深夜便も関空からもお願いします。
そして、ラウンジの充実も…。
オンラインチェックインしてたから、預け荷物もないのでそのまま出国。
とりあえずは免税店をぐるりとしてゲットしたものたち。
いつもと変わらずのRMKの化粧品を適当に。
つい安いからあんまり必要じゃないものまで買ってしまうんだよねー。
ほんでもって、前回でプラチナゲットしたのでもちろんANAラウンジ。
ANAの他、アシアナやエバーのもコチラのラウンジ。
てかエアプサンってビジネス的なシートもあるんだねー。
ホントはタイ国際とかも行ってみようかと思ったけど、意外と時間がなくてANAラウンジのみ。
コチラは入口。
最近リニューアルしたらしく、外観はとってもキレイ。
今からビールを飲みに行くんだけど、やっぱり初めはビールで☆
プレモルがよかったけど、一番搾りでした。
飲み物は他はワインやちょっとしたカクテルやブランデー。
意外と結構揃ってるかな。
なんかオススメっぽくおいてあった焼酎。
焼酎は昔に麦チョコみたいな微妙な味の焼酎を飲んでしまってから、麦はもちろん芋でもダメになって一切飲めなくなってしまったアタシ…。
でもこの球磨焼酎はなんだかすごく美味しそう。
なので飲んじゃいました。
ロックで飲んだんだけど、お味はすっきりしてかなり飲みやすい。
でも、苦手意識があるので少しだけ。
これを機会にまた焼酎が飲めるようになれればいいんだけどなぁ。
今度からラウンジでちょっとずつ練習しよう。
お食事ははっきりいってあんまり…。
ゴハン系はおにぎり2種、おいなりさんに巻きずし。
あと菓子パン系も2種類あったかな。
それと焼きそば。
具は申し訳程度にキャベツが。
豚肉とかは入ってないと思われ。
スープは2種。
コチラはミネストローネ。
なかなかの具だくさんで嬉しい一品。
と、味噌汁。
反対にコチラは具が見えなかった…。
でも出国前には嬉しい一品だね。
あとはおつまみの小袋にクラッカー。
ちなみにこのおつまみ系を一気に10コくらい取る人多数でビビったw
さすが大阪。
それにもめげずにひたすら追加してくれるスタッフw
で、ガッツリの朝ごはん。
前日は会社から帰ってすぐ寝てしまい、深夜に起きてお風呂に入り、用意に洗濯掃除となかなか忙しくお腹もすいてたんだよね。
おにぎりはコンビニとかに比べてかなり美味しかった。
ちなみにココのラウンジはこんな感じで基本イスは窓を向いてます。
そして感覚が狭い。
なのでゆったりってカンジじゃないね。
ちなみに結構な人がいてびっくり。
そしてまだ食べるってゆーw
コーヒーと菓子パンで〆です。
この後搭乗時刻ちょい前にラウンジを出て、ゲートに行ったら一番最後の客だったってゆー…。
時間早まった?
ラウンジにいたけどそんな案内なかったけどなぁ。
なのでもちろん飛行機写真なんて撮れるわけなく機内食。
機内食は1種類のみ。
ちなみにあんなけ食べたのでコチラは食べずに白ワインをグビグビ飲んでた。
青島までは3時間の距離なので、飲んでたらすぐに到着。
空港に着き、ATMでお金を降ろしバスで市内へ。
ちなみにレートはATMで降ろしたらかなりよかった。
途中カード決済したのよりもよかってびっくり。
青島の街歩きは次回で。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。