さて、境港駅から延びる道は水木しげるロードと呼ばれています。
2012年4月現在で139体の妖怪ブロンズ像があります。
これから先も増える可能性も。
それではブロンズ像が全部撮れたかわかんないけど、頑張って撮りまくりました。
ランキングに参加しています。
2012年4月現在で139体の妖怪ブロンズ像があります。
これから先も増える可能性も。
それではブロンズ像が全部撮れたかわかんないけど、頑張って撮りまくりました。
ランキングに参加しています。
案内人はコチラの鬼太郎キティ。

まずは駅周辺からご案内ー。
駅前には水木しげるせんせーが執筆中。

それを見守る鬼太郎、ねずみ男、目玉のおやじ。
駅前のポストには鬼太郎が。

ただコレは妖怪ポストではないから、普通の郵便で届いちゃうのかな?
そして河童の三平たち。

呼んだことはないけど、三平がカッパの世界に連れて行かれるとゆー物語らしー。
少し前に話題になった『ゲゲゲの女房』のNHK連続テレビの放映記念に建てられた、水木しげるせんせーと奥様の武良布枝夫人の像。

効能は夫婦円満☆
そしてココからが妖怪たちです。
鬼太郎キティがご案内。
難しい顔をしてるのはぬらりひょん。

勝手に言えに上がってお茶を飲んじゃったりするんだよね、この人。
でも頭がよくなるらしーし、大目にみるかー。
なんか雷っぽい音が聞こえるって思って見たら、雷雨と一緒に現れる雷獣発見。

雷と一緒に駆け下りてくるこのコは、元気はつらつになっちゃいます。
神社に祀られている麒麟獅子と猩猩。

お酒の大好きな猩猩はよい気分なのか踏みつけられた…。
猩猩に導かれている麒麟獅子は頭が麒麟で体が獅子。
踏みつけられちゃったけど病気にならないようにしてくれるなら、まぁいいか。
地獄界で最も業績の悪い死神と遭遇。

業績は悪いけどご長寿カードを持ってるため、長生きできちゃうんだよね。
何か上の方から女の人が覗いてると思ったら、高女。

嫉妬深い醜女が化けるといわれてるけど、浮気防止には最適。
抱きつかれたと思ったら、がしゃどくろ!

人々の恨みが集まった妖怪なんだけど、優しくしたら恩返ししてくれる義理堅い妖怪なんだー。
今度はぬっぺっぽうに頭をなでられた!

体全体が顔のような妖怪なんだけど、痩せてる人も太れちゃう。
いいのか悪いのか…。
雨宿りと思ったら傘化け。

代表的な付喪神。
傘を失くしちゃう人は是非、傘化けに会ってね。
あ、コケカキイキイだ。

老婆や捨て子の赤ん坊や捨て猫、その猫に寄生してたシラミ。
これらの合体系なんだけど、人々の不満を食べてくれるし、タクトをふって奏でる音楽は楽園にしてくれるんだって。
あ、百々爺もおりてきた。

普段は山奥に棲んでるんだけど、夜遅くに町角にでてくるんだ。
親のゆーことをよく聞くコになるよ。
それでは続きは次回で。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

まずは駅周辺からご案内ー。
駅前には水木しげるせんせーが執筆中。

それを見守る鬼太郎、ねずみ男、目玉のおやじ。
駅前のポストには鬼太郎が。

ただコレは妖怪ポストではないから、普通の郵便で届いちゃうのかな?
そして河童の三平たち。

呼んだことはないけど、三平がカッパの世界に連れて行かれるとゆー物語らしー。
少し前に話題になった『ゲゲゲの女房』のNHK連続テレビの放映記念に建てられた、水木しげるせんせーと奥様の武良布枝夫人の像。

効能は夫婦円満☆
そしてココからが妖怪たちです。
鬼太郎キティがご案内。
難しい顔をしてるのはぬらりひょん。

勝手に言えに上がってお茶を飲んじゃったりするんだよね、この人。
でも頭がよくなるらしーし、大目にみるかー。
なんか雷っぽい音が聞こえるって思って見たら、雷雨と一緒に現れる雷獣発見。

雷と一緒に駆け下りてくるこのコは、元気はつらつになっちゃいます。
神社に祀られている麒麟獅子と猩猩。

お酒の大好きな猩猩はよい気分なのか踏みつけられた…。
猩猩に導かれている麒麟獅子は頭が麒麟で体が獅子。
踏みつけられちゃったけど病気にならないようにしてくれるなら、まぁいいか。
地獄界で最も業績の悪い死神と遭遇。

業績は悪いけどご長寿カードを持ってるため、長生きできちゃうんだよね。
何か上の方から女の人が覗いてると思ったら、高女。

嫉妬深い醜女が化けるといわれてるけど、浮気防止には最適。
抱きつかれたと思ったら、がしゃどくろ!

人々の恨みが集まった妖怪なんだけど、優しくしたら恩返ししてくれる義理堅い妖怪なんだー。
今度はぬっぺっぽうに頭をなでられた!

体全体が顔のような妖怪なんだけど、痩せてる人も太れちゃう。
いいのか悪いのか…。
雨宿りと思ったら傘化け。

代表的な付喪神。
傘を失くしちゃう人は是非、傘化けに会ってね。
あ、コケカキイキイだ。

老婆や捨て子の赤ん坊や捨て猫、その猫に寄生してたシラミ。
これらの合体系なんだけど、人々の不満を食べてくれるし、タクトをふって奏でる音楽は楽園にしてくれるんだって。
あ、百々爺もおりてきた。

普段は山奥に棲んでるんだけど、夜遅くに町角にでてくるんだ。
親のゆーことをよく聞くコになるよ。
それでは続きは次回で。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。