前日、お部屋でワインをぐびっと飲み、オリンピックがちょうど体操団体だったので、だらだら見てたら寝たのは2時過ぎ。
でも、元気に6時半には起きてみました。
もちろん、早く起きた理由はお風呂に行くため。
お部屋でのお風呂の混み具合を確認したら、すいてますって表示だったのに、行ったら結構わんさか。
やっぱりみんな考えることは同じだねー。
朝風呂でさっぱりしたら、朝ごはんー。
ランキングに参加しています。
朝ごはん、ホントは和食にしたかったんだけど電話した時は予約でいっぱい。
ま、3日前に予約したからね…。
和食希望は早めがいいみたい。
直前までキャンセル待ちをかけてたけど、結局空かなかった。
なので、前日と同じジョバーノで。

コチラは朝はブッフェ形式。
朝8時半ごろ行ったら満席。
10分も待たずで空いたからよかったけど…。
待ってる間に入口付近の写真を…。
コチラで使われてるオリーブオイル等販売してるみたい。

ココのオリーブオイル美味しかったなぁ。
お値段見てなかったけど…。
入口のドアはフォーク型でかわゆい。

そうこしているうちに、お席に通されました。
昨日夜ゴハン食べたのと多分同じ席(笑)。
コチラのブッフェの一部を写真撮ってみました。
まず注目したのが自分で作るサンド。

オススメの作り方が書いてます。
材料はコチラ。

ま、好きなように作るのがいいんじゃないかな?
もちろん制作してみました。
パンのコーナーには小さい惣菜パンにワッフル、ホットケーキ等。

一口大サイズなので、いろんな種類が食べれるのがいいかも。
ホットミールの代表?ベーコンやソーセージ。

何故かコーンスープもあってヒット。
和食には小さなお魚の切り身等。

全てが小さいので、欲しければたくさん取ればいいし、味見程度なら1つでいいし、と量の調節ができるのが有難い。
あと、ステーキとかもあった。
お漬物系やフルーツも。

その他、京野菜を使ったサラダや、ジュース、コールドミールももちろんありました。
まず1回目(笑)は洋食で。

コーンスープ、サラダ、自分作オープンサンド、パン、マカロニサーモン?、カプレーゼ等。
おかず皿をアップで。

アタシは卵好きなのでオープンサンドは卵と、あとは普段食べない牛蒡サラダ的なもの。
普段このオープンサンド1コくらいの朝食しか食べないのに、旅先での美味しい朝食はまじ食べ過ぎ。
あと、サラダがシャキシャキで美味しい。
ドレッシングをレストランオリジナルにしてみたら大正解。
何味かは忘れたけど、普段見かけないカンジのドレッシングで美味しかったー。
野菜不足になりがちなので、京野菜のジュースも。

コレ、色的にも美味しいのか?って思ったけど意外とゆーかめちゃウマ。
どちらかってゆーと、マスカットジュースのよう。
てゆーか、マスカットジュースって出されたらそう思うかも。
マスカットジュースが入ってたのかな?
そして旅先なら食べちゃう2皿目…。

和食にしてみました。
ベーコン、ソーセージ、ポテト、魚の切り身、ガーリックステーキにゴハンとお味噌汁。
てゆか、和洋折衷なんだけど。
さすがにこれだけ食べるとお腹いっぱい過ぎ。
プラス、コーヒーを全く飲んでなかったので、この後ゆっくりコーヒータイム。
お味としてはブッフェの中ではかなり上の方。
和食がよかったけど、ブッフェでもかなり満足でした。
この後お家に帰る前に、ちょこっとTHE観光でもしてみようかとゆーことで…。
詳しくは次回で。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
ま、3日前に予約したからね…。
和食希望は早めがいいみたい。
直前までキャンセル待ちをかけてたけど、結局空かなかった。
なので、前日と同じジョバーノで。

コチラは朝はブッフェ形式。
朝8時半ごろ行ったら満席。
10分も待たずで空いたからよかったけど…。
待ってる間に入口付近の写真を…。
コチラで使われてるオリーブオイル等販売してるみたい。

ココのオリーブオイル美味しかったなぁ。
お値段見てなかったけど…。
入口のドアはフォーク型でかわゆい。

そうこしているうちに、お席に通されました。
昨日夜ゴハン食べたのと多分同じ席(笑)。
コチラのブッフェの一部を写真撮ってみました。
まず注目したのが自分で作るサンド。

オススメの作り方が書いてます。
材料はコチラ。

ま、好きなように作るのがいいんじゃないかな?
もちろん制作してみました。
パンのコーナーには小さい惣菜パンにワッフル、ホットケーキ等。

一口大サイズなので、いろんな種類が食べれるのがいいかも。
ホットミールの代表?ベーコンやソーセージ。

何故かコーンスープもあってヒット。
和食には小さなお魚の切り身等。

全てが小さいので、欲しければたくさん取ればいいし、味見程度なら1つでいいし、と量の調節ができるのが有難い。
あと、ステーキとかもあった。
お漬物系やフルーツも。

その他、京野菜を使ったサラダや、ジュース、コールドミールももちろんありました。
まず1回目(笑)は洋食で。

コーンスープ、サラダ、自分作オープンサンド、パン、マカロニサーモン?、カプレーゼ等。
おかず皿をアップで。

アタシは卵好きなのでオープンサンドは卵と、あとは普段食べない牛蒡サラダ的なもの。
普段このオープンサンド1コくらいの朝食しか食べないのに、旅先での美味しい朝食はまじ食べ過ぎ。
あと、サラダがシャキシャキで美味しい。
ドレッシングをレストランオリジナルにしてみたら大正解。
何味かは忘れたけど、普段見かけないカンジのドレッシングで美味しかったー。
野菜不足になりがちなので、京野菜のジュースも。

コレ、色的にも美味しいのか?って思ったけど意外とゆーかめちゃウマ。
どちらかってゆーと、マスカットジュースのよう。
てゆーか、マスカットジュースって出されたらそう思うかも。
マスカットジュースが入ってたのかな?
そして旅先なら食べちゃう2皿目…。

和食にしてみました。
ベーコン、ソーセージ、ポテト、魚の切り身、ガーリックステーキにゴハンとお味噌汁。
てゆか、和洋折衷なんだけど。
さすがにこれだけ食べるとお腹いっぱい過ぎ。
プラス、コーヒーを全く飲んでなかったので、この後ゆっくりコーヒータイム。
お味としてはブッフェの中ではかなり上の方。
和食がよかったけど、ブッフェでもかなり満足でした。
この後お家に帰る前に、ちょこっとTHE観光でもしてみようかとゆーことで…。
詳しくは次回で。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。