ラスベガス2日目、ブランチを食べたらもう1日の半分が終わりつつある(笑)。
急いで車に乗って次の目的地へ。
今回、ブラックフライデーに行くつもりで予定を立ててるので、その下見も兼ねてファッションアウトレットへ。
車なら泊まってるサウスポイントホテルから30分かかるかかからないかくらい。
ランキングに参加しています。
急いで車に乗って次の目的地へ。
今回、ブラックフライデーに行くつもりで予定を立ててるので、その下見も兼ねてファッションアウトレットへ。
車なら泊まってるサウスポイントホテルから30分かかるかかからないかくらい。
ランキングに参加しています。
ファッションアウトレットはラスベガスからロサンゼルス方面に40分程度で着くアウトレット。
確か車がなくてもMGMから昔シャトルバスに乗った記憶が。
基本帰りの時間も決められてるけど、空きがあれば変更もできたはず。
でも、車があれば時間を気にしなくていいからラクチン。
ま、コレがいいのか悪いのかわからないけど。
ブラックフライデー前なのに結構安くていろいろフライングして買っちゃいましたが…。
戦利品は後程とゆーことで…。
毎回来てるアウトレットだったけど、今回は限りなくヒットだった。
ま、いろいろあって3回も行く羽目になったけど。
いつも来てるこのアウトレットだけど、いつも何故か行けないところがあったので。
今回は早めに買い物を切り上げて行ってきました。
それは…コチラ。

確かギネスに載ったかで有名なジェットコースター。
お値段驚きの10ドル。
円高だからいいけど、円安なら乗るかどうか考えモノ…。
こちらはアウトレットの先のホテルのカジノを通り抜けてモノレールに乗り、隣のバッファロービルズホテルの中にあります。

ご覧のとおり真っ暗で、ジェットコースターの写真を撮ろうにもちょっとムリでした…。
ホテルの中をさまよい見つけた乗り場。

このホテルは開拓時代?なのかすごくウエスタンな感じ。
荷物はロッカーに預けますが、入らなかったので乗り場に放置。
安全だね、ラスベガスって。
カメラをポケットに忍ばせて乗りましたが…。
とてもじゃなくカメラを出せる感じじゃなかった(笑)。
絶叫マシーンは結構スキでいろいろ乗るけど、かなり怖くて手をあげれなかったぁ。
まだまだ修行が足りないと感じた瞬間。
おねえはシュシュを飛ばされたし(笑)。
なので、写真はナイですが、コチラのアウトレットに来たら是非お試しアレ。
絶叫した後はしばしカジノでまたまた奉納したら、時間は21時。
さすがにお腹減った…。
市内まで戻ったら結構な時間だし…とゆーことでココで食べて行くことに。
アウトレット前に置いてた車を取って、ホテル前まで移動してしばしうろうろ。
あまりいいお店がないけど、めちゃくちゃ久しぶりだし、ココにするかー。

今では日本では限られた場所しかない、トニーローマ。
昔、芦屋にあったんだよね。
でもグアムで1回15年くらい前に行ったきり。
あまり甘いお肉が好きくないもので…。
お店の前には多分開拓時代と思わせる、荷物を運ぶ荷台が。

てか、コレもうすぐで川に突っ込むところって感じだけど。
違う角度には人が乗る馬車の馬がナイバージョン?

なんだか大草原の小さな家の世界。
早速お店に入りオーダー。
まずはパンが。

このパンがめちゃくちゃ美味しくて。
とゆーよりもバターがめちゃくちゃ美味しい。
ほんのりガーリックの効いたバターが食欲をそそる。
アメリカで食べたパン、NO1かも。
まずは前菜盛り合わせ。

この左の塊、オニオンです。
オニオンリングじゃなくて、何だろ…。
とりあえず玉ねぎ何個使ってるの?ってくらい巨大。
ソースもいろいろあって飽きずに楽しめる。
右側はバッファローウィングってあったからチキンウィングかと思ったら…。
よく言えばチキンナゲットのスパイシーソース和え。
ま、美味しくナイ。
あと、ほうれん草とアーティーチョークのディップ。
ま、ふつーです。
そして前菜盛り合わせにはもう1コついてきます。

ナチョスですが、ほどよく塩が効いてて美味しい。
メキシコで食べたトルティーヤな感じで嬉しいー。
そしてメインはもちろんバーベキューリブ。

確かハーフサイズにしたのかな?
3人で分けるけど、そんなにこの遅くから食べれないのと、アタシのお腹の調子が悪いので(笑)。
久しぶりのバーベキューリブはめちゃウマじゃないけど、まぁまぁ美味しい。
でも、アタシはこのソースがあまり好きくないんだわー。
でも、結構意外とヒットだったトニーローマ。
今までは見向きもしなかったけど、もしかしたらまた寄っちゃうかも。
何故ならパンが、バターがめっちゃ美味しいから。
以上でお会計はチップ込で30ドル程。
うん、安いね。
次回はファッションアウトレット第一弾のお買いもの編です。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
確か車がなくてもMGMから昔シャトルバスに乗った記憶が。
基本帰りの時間も決められてるけど、空きがあれば変更もできたはず。
でも、車があれば時間を気にしなくていいからラクチン。
ま、コレがいいのか悪いのかわからないけど。
ブラックフライデー前なのに結構安くていろいろフライングして買っちゃいましたが…。
戦利品は後程とゆーことで…。
毎回来てるアウトレットだったけど、今回は限りなくヒットだった。
ま、いろいろあって3回も行く羽目になったけど。
いつも来てるこのアウトレットだけど、いつも何故か行けないところがあったので。
今回は早めに買い物を切り上げて行ってきました。
それは…コチラ。

確かギネスに載ったかで有名なジェットコースター。
お値段驚きの10ドル。
円高だからいいけど、円安なら乗るかどうか考えモノ…。
こちらはアウトレットの先のホテルのカジノを通り抜けてモノレールに乗り、隣のバッファロービルズホテルの中にあります。

ご覧のとおり真っ暗で、ジェットコースターの写真を撮ろうにもちょっとムリでした…。
ホテルの中をさまよい見つけた乗り場。

このホテルは開拓時代?なのかすごくウエスタンな感じ。
荷物はロッカーに預けますが、入らなかったので乗り場に放置。
安全だね、ラスベガスって。
カメラをポケットに忍ばせて乗りましたが…。
とてもじゃなくカメラを出せる感じじゃなかった(笑)。
絶叫マシーンは結構スキでいろいろ乗るけど、かなり怖くて手をあげれなかったぁ。
まだまだ修行が足りないと感じた瞬間。
おねえはシュシュを飛ばされたし(笑)。
なので、写真はナイですが、コチラのアウトレットに来たら是非お試しアレ。
絶叫した後はしばしカジノでまたまた奉納したら、時間は21時。
さすがにお腹減った…。
市内まで戻ったら結構な時間だし…とゆーことでココで食べて行くことに。
アウトレット前に置いてた車を取って、ホテル前まで移動してしばしうろうろ。
あまりいいお店がないけど、めちゃくちゃ久しぶりだし、ココにするかー。

今では日本では限られた場所しかない、トニーローマ。
昔、芦屋にあったんだよね。
でもグアムで1回15年くらい前に行ったきり。
あまり甘いお肉が好きくないもので…。
お店の前には多分開拓時代と思わせる、荷物を運ぶ荷台が。

てか、コレもうすぐで川に突っ込むところって感じだけど。
違う角度には人が乗る馬車の馬がナイバージョン?

なんだか大草原の小さな家の世界。
早速お店に入りオーダー。
まずはパンが。

このパンがめちゃくちゃ美味しくて。
とゆーよりもバターがめちゃくちゃ美味しい。
ほんのりガーリックの効いたバターが食欲をそそる。
アメリカで食べたパン、NO1かも。
まずは前菜盛り合わせ。

この左の塊、オニオンです。
オニオンリングじゃなくて、何だろ…。
とりあえず玉ねぎ何個使ってるの?ってくらい巨大。
ソースもいろいろあって飽きずに楽しめる。
右側はバッファローウィングってあったからチキンウィングかと思ったら…。
よく言えばチキンナゲットのスパイシーソース和え。
ま、美味しくナイ。
あと、ほうれん草とアーティーチョークのディップ。
ま、ふつーです。
そして前菜盛り合わせにはもう1コついてきます。

ナチョスですが、ほどよく塩が効いてて美味しい。
メキシコで食べたトルティーヤな感じで嬉しいー。
そしてメインはもちろんバーベキューリブ。

確かハーフサイズにしたのかな?
3人で分けるけど、そんなにこの遅くから食べれないのと、アタシのお腹の調子が悪いので(笑)。
久しぶりのバーベキューリブはめちゃウマじゃないけど、まぁまぁ美味しい。
でも、アタシはこのソースがあまり好きくないんだわー。
でも、結構意外とヒットだったトニーローマ。
今までは見向きもしなかったけど、もしかしたらまた寄っちゃうかも。
何故ならパンが、バターがめっちゃ美味しいから。
以上でお会計はチップ込で30ドル程。
うん、安いね。
次回はファッションアウトレット第一弾のお買いもの編です。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。