ラスベガス2日目、予定では午前中にも出発ってとこだったんだけど、寝たのが明け方4時とかなのでもちろん起きれず。
用意をしていたらふつーに13時半とかになってしまった…。
初日からこれでは先が思いやられる…。
こんな時間だと出かけるのもおっくうになってしまうけど、頑張って出かけます。
ランキングに参加しています。
本日の服装はこんな感じ。

この時期のラスベガスは朝晩は結構寒いのですが、お昼間はあったかい。
基本車移動なので、羽織ものがあれば十分かな。
でも、夜とかふつーに寒いけど。
このホテルのよいところは、なんたって駐車場からホテルが近い。
バレーじゃなくてもホテルの前に車を止めて荷物の出し入れができるってとこ。
このカジノ入口の前がフリーパーキング。

結構コレはポイントかも。
まずはブランチを食べに。
以前行きたくて何故か行けなかったベーグル屋を、日本で調べてグーグルマップで持ってきました。
ホテルから車で10分程度の小さなモールの中に。

このアインシュタインベーグルにめっちゃ行きたかったんだー。
ラスベガスの空港にも入ってるってウワサだけど…。
アタシはダラスの空港で見かけた、超メジャーなベーグル屋。
トレードマークはこのオジサマ2人。

アメリカに旅行された方なら行ったことあるかもですねー。
調べたところベガスだけでも5店舗くらい出てきた。
お店の中は可愛らしいポスターがいっぱい。

ふつーのベーグルもあるし、おかずベーグルもたくさん。
カットフルーツとか野菜ジュース的なものも売られてます。

メニューからおかずベーグルを選ぶもよし、ショーケースからベーグルやその他のパンを選ぶのもよし。

おかずベーグルならベーグルを何にするか選べます。
でもこの時はあまり種類がなかった…。
出てきたベーグルは意外とショボイ…。

アタシはプレーンベーグルにお肉とマッシュルームが挟まれたもの。
でもコレがめっちゃ美味しいー。
大きさも全然大きくないけど、挟まれてる肉の量がスゴイのでお腹いっぱい。
多分5ドル前後。
ラスベガスの食事にしては高いけど。
何故か自分のベーグルしか撮ってなかったけど、おねえはアボカドベーコンのベーグル、ママはBLTベーグルにしたような…。
コスパ的にはちょっと高いけど、美味しいからまたリピしてもいいけど、ベガス以外の地域の方がお得感あるかな。
さっくりブランチを済ませて、さぁ出発…と思ったら隣にこのお店も発見。

レッドマンゴー。
アタシ、フローズンヨーグルトのお店ではこの店が一番くらい好きかも。
せっかくなのでおデザもいただいちゃいましょ。
店内は結構スタイリッシュな感じ。

ソファー席や雑誌もあったりして、日本のオサレカフェみたい。
テーブルの1席はクマのカップル?が。

コチラのお店はセルフではなくてオーダー形式。
まずフローズンヨーグルトのサイズを選んびます。
トッピングはショーケースの中から選びます。
フルーツ類から…

コーンフレークやゼリービーンズ等々。

コレって選べる数が決められてるのかはわかんないけど、結構選べます。
アタシはいちごオンリーとかしたことあるけど、ちょっと店員さんにびっくりされた(笑)。
で、出来上がったのがコチラー。

スモールのフローズンヨーグルトにイチゴ、缶詰みかん、ザクロをトッピング。
美味しそうー。
アメリカに行くとセルフのフローズンヨーグルト屋がいっぱいあるけど、アタシはオーダー形式の方が好き。
だって見た目が全然違うから(笑)。
自分で盛り付けるとかなりの確率でまずそうなんだよね(笑)。
やっぱり視覚も大切だとゆーことで。
と、ゆったりしてたら14時半とかになっちゃった。
もう1日終わっちゃう勢いなんですけど。
なので、さっさと目的地に向かっちゃいます。
続きは次回で。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

この時期のラスベガスは朝晩は結構寒いのですが、お昼間はあったかい。
基本車移動なので、羽織ものがあれば十分かな。
でも、夜とかふつーに寒いけど。
このホテルのよいところは、なんたって駐車場からホテルが近い。
バレーじゃなくてもホテルの前に車を止めて荷物の出し入れができるってとこ。
このカジノ入口の前がフリーパーキング。

結構コレはポイントかも。
まずはブランチを食べに。
以前行きたくて何故か行けなかったベーグル屋を、日本で調べてグーグルマップで持ってきました。
ホテルから車で10分程度の小さなモールの中に。

このアインシュタインベーグルにめっちゃ行きたかったんだー。
ラスベガスの空港にも入ってるってウワサだけど…。
アタシはダラスの空港で見かけた、超メジャーなベーグル屋。
トレードマークはこのオジサマ2人。

アメリカに旅行された方なら行ったことあるかもですねー。
調べたところベガスだけでも5店舗くらい出てきた。
お店の中は可愛らしいポスターがいっぱい。

ふつーのベーグルもあるし、おかずベーグルもたくさん。
カットフルーツとか野菜ジュース的なものも売られてます。

メニューからおかずベーグルを選ぶもよし、ショーケースからベーグルやその他のパンを選ぶのもよし。

おかずベーグルならベーグルを何にするか選べます。
でもこの時はあまり種類がなかった…。
出てきたベーグルは意外とショボイ…。

アタシはプレーンベーグルにお肉とマッシュルームが挟まれたもの。
でもコレがめっちゃ美味しいー。
大きさも全然大きくないけど、挟まれてる肉の量がスゴイのでお腹いっぱい。
多分5ドル前後。
ラスベガスの食事にしては高いけど。
何故か自分のベーグルしか撮ってなかったけど、おねえはアボカドベーコンのベーグル、ママはBLTベーグルにしたような…。
コスパ的にはちょっと高いけど、美味しいからまたリピしてもいいけど、ベガス以外の地域の方がお得感あるかな。
さっくりブランチを済ませて、さぁ出発…と思ったら隣にこのお店も発見。

レッドマンゴー。
アタシ、フローズンヨーグルトのお店ではこの店が一番くらい好きかも。
せっかくなのでおデザもいただいちゃいましょ。
店内は結構スタイリッシュな感じ。

ソファー席や雑誌もあったりして、日本のオサレカフェみたい。
テーブルの1席はクマのカップル?が。

コチラのお店はセルフではなくてオーダー形式。
まずフローズンヨーグルトのサイズを選んびます。
トッピングはショーケースの中から選びます。
フルーツ類から…

コーンフレークやゼリービーンズ等々。

コレって選べる数が決められてるのかはわかんないけど、結構選べます。
アタシはいちごオンリーとかしたことあるけど、ちょっと店員さんにびっくりされた(笑)。
で、出来上がったのがコチラー。

スモールのフローズンヨーグルトにイチゴ、缶詰みかん、ザクロをトッピング。
美味しそうー。
アメリカに行くとセルフのフローズンヨーグルト屋がいっぱいあるけど、アタシはオーダー形式の方が好き。
だって見た目が全然違うから(笑)。
自分で盛り付けるとかなりの確率でまずそうなんだよね(笑)。
やっぱり視覚も大切だとゆーことで。
と、ゆったりしてたら14時半とかになっちゃった。
もう1日終わっちゃう勢いなんですけど。
なので、さっさと目的地に向かっちゃいます。
続きは次回で。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。