ラスベガス1日目、レンタカーセンターで車をピックアップしたらまずはホテルへ。
アタシ、旅の途中でホテルを移動するのとってもヤなんだけど、着いた日の金曜と土曜だけどこも跳ね上がってる…。
今回8泊したのですが、最初の金土の2泊が後の6泊より高いってどーゆーこと?
さすがにコレはちょっと…と思って、思い切ってオフストリップに宿をとりました。
それでもちょっと高いなぁ…と思いましたが、当初の1/3なのでまぁいいか。
久しぶりの運転にドキドキしながら出発。
ランキングに参加しています。
今回悩みに悩んだ末に取ったホテルはサウスポイントホテル。

いろんなサイトと公式HPを見比べ、割引の使えたhotels.comで。
確か2泊で1人5000円程。
ま、かなり悩んだとゆっといて、どんだけ高いのかって思わせといて、かなり安いんですけど(笑)。
ベガスのこの立地、クラスのホテルで、今の円高考えたらちょっと高いかな、と。
週末だったから仕方ないなぁ。
部屋の中はこんな感じ。

結構広めのスペースで、スーツケースも余裕で広げられる。
ラスベガスのホテルは部屋が広いのがマル。
バスルームはも広いのですが、シンクは1つ。

アタシはシンクは別に2つなくていいので問題なし。
てか、そんなに一緒に使わないからねー。
ホテルに荷物を置いたらお出かけ…の予定がカジノにつかまってしまいました(笑)。
かるーく200ドル程奉納して、どよーんな雰囲気で向かった先が前回何故か行けなかったタウンスクエア。

車でも中に乗り入れられるみたいですが、ホールフーズ前に止めて少し散策。
といっても向かった先はコチラのみ。

ジューシークチュールです。
3月のグアムでバッグを買ってから、なんか最近注目してるんだよねー。
ブラックフライデーの日は何時からの開店か確認するだけだったんだけど、おねえはセールだったカバンをお買い上げ。
アタシがグアムで228ドルで買った型違いバッグが130ドルくらいだった…。
ふつーにブラックフライデーじゃなくても安いんだけどー。
開店時間が7時から(だったと思う…)を確認したら、ホールフーズに。

この頃、結構MAXにお腹が空いてたのでココで食べようかなーと見てたお惣菜たち。

みなさんのブログでも評判がよいホールフーズのお惣菜。
種類は30種類以上あったような。

お肉からお野菜、ビーンズ等々。
結構美味しそうです。
でも、ママとおねえがあまり乗り気じゃなかったので見送りましたが。
まぁ、アメリカについて1食目がスーパーってゆーのも微妙だしね。
ステキだったチーズ売り場。

日本ってチーズめっちゃ高いし、種類もあんまりないし。
こーゆースーパーが近所にあったらなぁ。
ケーキ売り場もありました。

アメリカのスーパーじゃないみたい(笑)。
VONSやWal-Martと比べたら全然アメリカっぽくないし(笑)。
日本でも全然売ってそう。
でも、たぶんケーキは日本で食べるのが一番美味しいと思っているので買いませんが。
ココに来た目的の一つ、エコバッグ。

ホールフーズオリジナルエコバッグ。
多分、ラスベガスでなくてもハワイとかでも買えます、多分ですが…。
お値段は1.99ドル。

結構大きめで、もうちょっと小さかったらいいのになぁ…と思いながら全種類×2をお買い上げ。
スーパーでいっぱい買う人にはぴったりと思われ。
なので、主に主婦のお友達のお土産の1つに。
アタシは旅の時のビーチバッグにしようと思ってます。
ココでくらくらするほどの空腹。
何か食べないとダメだーってことでディナーへ向かいます。
続きは次回で。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

いろんなサイトと公式HPを見比べ、割引の使えたhotels.comで。
確か2泊で1人5000円程。
ま、かなり悩んだとゆっといて、どんだけ高いのかって思わせといて、かなり安いんですけど(笑)。
ベガスのこの立地、クラスのホテルで、今の円高考えたらちょっと高いかな、と。
週末だったから仕方ないなぁ。
部屋の中はこんな感じ。

結構広めのスペースで、スーツケースも余裕で広げられる。
ラスベガスのホテルは部屋が広いのがマル。
バスルームはも広いのですが、シンクは1つ。

アタシはシンクは別に2つなくていいので問題なし。
てか、そんなに一緒に使わないからねー。
ホテルに荷物を置いたらお出かけ…の予定がカジノにつかまってしまいました(笑)。
かるーく200ドル程奉納して、どよーんな雰囲気で向かった先が前回何故か行けなかったタウンスクエア。

車でも中に乗り入れられるみたいですが、ホールフーズ前に止めて少し散策。
といっても向かった先はコチラのみ。

ジューシークチュールです。
3月のグアムでバッグを買ってから、なんか最近注目してるんだよねー。
ブラックフライデーの日は何時からの開店か確認するだけだったんだけど、おねえはセールだったカバンをお買い上げ。
アタシがグアムで228ドルで買った型違いバッグが130ドルくらいだった…。
ふつーにブラックフライデーじゃなくても安いんだけどー。
開店時間が7時から(だったと思う…)を確認したら、ホールフーズに。

この頃、結構MAXにお腹が空いてたのでココで食べようかなーと見てたお惣菜たち。

みなさんのブログでも評判がよいホールフーズのお惣菜。
種類は30種類以上あったような。

お肉からお野菜、ビーンズ等々。
結構美味しそうです。
でも、ママとおねえがあまり乗り気じゃなかったので見送りましたが。
まぁ、アメリカについて1食目がスーパーってゆーのも微妙だしね。
ステキだったチーズ売り場。

日本ってチーズめっちゃ高いし、種類もあんまりないし。
こーゆースーパーが近所にあったらなぁ。
ケーキ売り場もありました。

アメリカのスーパーじゃないみたい(笑)。
VONSやWal-Martと比べたら全然アメリカっぽくないし(笑)。
日本でも全然売ってそう。
でも、たぶんケーキは日本で食べるのが一番美味しいと思っているので買いませんが。
ココに来た目的の一つ、エコバッグ。

ホールフーズオリジナルエコバッグ。
多分、ラスベガスでなくてもハワイとかでも買えます、多分ですが…。
お値段は1.99ドル。

結構大きめで、もうちょっと小さかったらいいのになぁ…と思いながら全種類×2をお買い上げ。
スーパーでいっぱい買う人にはぴったりと思われ。
なので、主に主婦のお友達のお土産の1つに。
アタシは旅の時のビーチバッグにしようと思ってます。
ココでくらくらするほどの空腹。
何か食べないとダメだーってことでディナーへ向かいます。
続きは次回で。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。