グアムもあっとゆー間に帰る日がやってきました。
目的のドライブは果たせたけど、なんかグアムにも津波警報がでていたおかげで100%不完全燃焼。
これはまたリベンジしないと…。
とりあえず1時間程仮眠をしてホテルをチェックアウトし、途中でガソリンを入れて空港へ。
ランキングに参加しています。
目的のドライブは果たせたけど、なんかグアムにも津波警報がでていたおかげで100%不完全燃焼。
これはまたリベンジしないと…。
とりあえず1時間程仮眠をしてホテルをチェックアウトし、途中でガソリンを入れて空港へ。
ランキングに参加しています。
この空港の返す場所にも若干迷い、パーキングにいた人に聞いて適当にNISSANって書いてあるとこに止めたらいいんじゃない?とのこと。
そのまま日産のデスクに行ったら、NISSANって書いてあるところに止めた?って聞かれるだけでノーチェック。
これでいいのかなぁ?と思いながら返却完了。
ちょっと時間があったのでフードコートへ。

全く目ぼしいものがないので、しょうがなくバーキンへ。

頼んだのは朝食セットから。

卵サンドみたいなのとポテトっぽいのに飲み物。
お値段は忘れちゃったけど5ドルしなかったくらい。
このサンドが…

激マズ。
機内食といい勝負のマズさ。
一口食べてぽいっとしてしまいました。
ゴメンナサイ。
卵が絶対いけてない。
で、機内食はとゆーと…

多分激マズだろう卵と肉のかたまりと、焼きそば?そば飯?
写真だけ撮って、飛行機に乗る前に買ったスコーンを食べてオヤスミナサイ。

やっぱりスコーン買っといてよかったー。
コテっとすぐ寝たので気づいたらもう関空についてました。
これにて不完全燃焼グアムの旅は終了。
この時間がなかった旅で買ったものをご紹介しまーす。
まずはずっと悩んでいたジューシーのバッグ。

スウェット素材にイチゴのマーク、リボンやチャームが可愛くて。
でも228ドルってスウェットにしたら高くないか?って悩んで結局買ったバッグ。
日本でも結構ヘビロテ中だけど、夏場は若干暑い…。
ところでコレって春夏モノなのかな?
お次はアウトレットで買った靴とビーサン。

ナインウエストではシンプルな黒パンプス。

会社の中で履いてる靴が寿命だったので買いました。
1コ買うと2コ目が半額とよくあるナインウエストのセールで。
おねえと1足ずつ買って合わせて75ドルくらいだったので1人38ドル。
3000円ちょいならいいでしょ。
疲れないし会社靴にはちょうどいい。
もう1つはクロックスのビーサン。

去年買ったハワイアナスがこれまた汚すぎたので。
トングの部分がスウェードちっくでピンクと茶色の色合いも可愛い。
フェイマスフットウェアってゆーお店で28ドルだったかな。
フェイマスなのにあまりフェイマス品がなかったような気が…。
スポーツ系ブランド多し。
Kマートではキッチン用品を。

これもめちゃくちゃ悩んだ品。
OXOの保存シリーズ。
パスタとか小麦粉とかなんでも入れて密閉保存。
お米とパスタ入れ用に。
ちょいと高くて3つで85ドル程しました。
あと大好きなハンガーシリーズ。

アメリカで見つけたら買ってるハンガー。
コレ、ずれなくて使い勝手がいいんだー。
もう1セット買えばよかったかな。
お値段SALEで8.99ドルだったはず。
お次は美容関係をちょっとだけ。

マイクロネシアモールのJPスーパーストアで。
カプセルなのがビタミンEの入った美容液。
1コ10ドルで自分用と友達用に。
奥はラピドライ、ネイル用の速乾性スプレーです。
ネイルはジェルネイルをしてるのであんまり必要はないのですが、旅行の時に派手なネイルをしたときに上からマニキュアを重ねて隠すので、その時に大活躍。
値段は忘れたけど10ドル程度だったかな?
そしてバラマキ土産用のドライマンゴー。

おねえが友達からお土産でもらって食べた中で一番美味しいってゆーので。

グアム産っぽいしマンゴー嫌いな人あまりいないからね。
食べてみたけど確かに美味しい。
一番安いとこで1.99ドル。
ドライマンゴーついでに買ったドライパイナップル。

でもドールっていったらハワイな感じがする。

でもドライパイナップルも人気。
こちらはドールブランドだからかマンゴーよりちょっぴり高かった。
てゆっても2.59ドルとかだったような。
なんだかチョコが食べたくなって買ったゴディバの板チョコ。

ミルクよりダーク派。
DFSで最後の1コ、3.99ドルだったかな?
これにて買ったものも終了。
ほんとにあまり何にもしたようでしてない旅だったので、書くこともあまりなく、参考にならなかったかもですが…
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回の旅も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
そのまま日産のデスクに行ったら、NISSANって書いてあるところに止めた?って聞かれるだけでノーチェック。
これでいいのかなぁ?と思いながら返却完了。
ちょっと時間があったのでフードコートへ。

全く目ぼしいものがないので、しょうがなくバーキンへ。

頼んだのは朝食セットから。

卵サンドみたいなのとポテトっぽいのに飲み物。
お値段は忘れちゃったけど5ドルしなかったくらい。
このサンドが…

激マズ。
機内食といい勝負のマズさ。
一口食べてぽいっとしてしまいました。
ゴメンナサイ。
卵が絶対いけてない。
で、機内食はとゆーと…

多分激マズだろう卵と肉のかたまりと、焼きそば?そば飯?
写真だけ撮って、飛行機に乗る前に買ったスコーンを食べてオヤスミナサイ。

やっぱりスコーン買っといてよかったー。
コテっとすぐ寝たので気づいたらもう関空についてました。
これにて不完全燃焼グアムの旅は終了。
この時間がなかった旅で買ったものをご紹介しまーす。
まずはずっと悩んでいたジューシーのバッグ。

スウェット素材にイチゴのマーク、リボンやチャームが可愛くて。
でも228ドルってスウェットにしたら高くないか?って悩んで結局買ったバッグ。
日本でも結構ヘビロテ中だけど、夏場は若干暑い…。
ところでコレって春夏モノなのかな?
お次はアウトレットで買った靴とビーサン。

ナインウエストではシンプルな黒パンプス。

会社の中で履いてる靴が寿命だったので買いました。
1コ買うと2コ目が半額とよくあるナインウエストのセールで。
おねえと1足ずつ買って合わせて75ドルくらいだったので1人38ドル。
3000円ちょいならいいでしょ。
疲れないし会社靴にはちょうどいい。
もう1つはクロックスのビーサン。

去年買ったハワイアナスがこれまた汚すぎたので。
トングの部分がスウェードちっくでピンクと茶色の色合いも可愛い。
フェイマスフットウェアってゆーお店で28ドルだったかな。
フェイマスなのにあまりフェイマス品がなかったような気が…。
スポーツ系ブランド多し。
Kマートではキッチン用品を。

これもめちゃくちゃ悩んだ品。
OXOの保存シリーズ。
パスタとか小麦粉とかなんでも入れて密閉保存。
お米とパスタ入れ用に。
ちょいと高くて3つで85ドル程しました。
あと大好きなハンガーシリーズ。

アメリカで見つけたら買ってるハンガー。
コレ、ずれなくて使い勝手がいいんだー。
もう1セット買えばよかったかな。
お値段SALEで8.99ドルだったはず。
お次は美容関係をちょっとだけ。

マイクロネシアモールのJPスーパーストアで。
カプセルなのがビタミンEの入った美容液。
1コ10ドルで自分用と友達用に。
奥はラピドライ、ネイル用の速乾性スプレーです。
ネイルはジェルネイルをしてるのであんまり必要はないのですが、旅行の時に派手なネイルをしたときに上からマニキュアを重ねて隠すので、その時に大活躍。
値段は忘れたけど10ドル程度だったかな?
そしてバラマキ土産用のドライマンゴー。

おねえが友達からお土産でもらって食べた中で一番美味しいってゆーので。

グアム産っぽいしマンゴー嫌いな人あまりいないからね。
食べてみたけど確かに美味しい。
一番安いとこで1.99ドル。
ドライマンゴーついでに買ったドライパイナップル。

でもドールっていったらハワイな感じがする。

でもドライパイナップルも人気。
こちらはドールブランドだからかマンゴーよりちょっぴり高かった。
てゆっても2.59ドルとかだったような。
なんだかチョコが食べたくなって買ったゴディバの板チョコ。

ミルクよりダーク派。
DFSで最後の1コ、3.99ドルだったかな?
これにて買ったものも終了。
ほんとにあまり何にもしたようでしてない旅だったので、書くこともあまりなく、参考にならなかったかもですが…
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回の旅も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。