カンクン7日目、チチェンイツァの探検を終えたら17時のバスに乗りカンクンセントロまで3時間のバスの旅。
往復6時間ってよく考えたらすごい時間だけど、それくらいかけて行く価値があるほどとっても
よかった。
この旅で3つの遺跡をまわって、どれもそれぞれの良さはあったけど、1コに絞るなら断然チチェンイツァ。
ほんとに行ってよかったーと思える遺跡でした。
疲れ果て、寒さに凍えながらも爆睡でカンクンセントロのバスターミナルに到着。
疲れてお店を探す気力がなかったので、ターミナル近くのお店でサクッと済ませました。

ランキングに参加しています。
行きついた先はカンクンのバスターミナルと次のバス停の間くらいにあったお店だったような。

CIMG1255

特にお店には誰も入っていませんが、外の開放的な雰囲気で即決。
でも時間が経つにつれ、ちらほらお客さんも。

まずはビールで乾杯。

CIMG1260

おなじみトルティーヤも。
うん、やっぱカンクンよりも他の都市のほうが美味しい気がする。
決して美味しくないわけではなくて、他の都市が美味しすぎるって話。

選んだのはトルティーヤ2種。
まずは…なんだったかなー。
ビーフとかそんな感じ。

CIMG1262

あまりお腹がすいてなかったから、初めはコレしか頼んでなかったけどやっぱり少なすぎる(笑)
で、もう1種。

CIMG1263

これはラムだったかそんな感じ。
どちらも別料金でチーズトッピング。
チーズってなんにでも合うすぐれものだなあ。
なくても十分美味しいんだけど、あると美味しさ急上昇。

で、ちょうど隣に屋台がでてて気になったので覗いてみた。

CIMG1257

ホットドッグの屋台で、試に1コ購入。
出来上がりはこんな感じ。

CIMG1259

ふつーのホットドッグだ(笑)。
特に屋台で買ったものをお店で食べてもいいみたく、お店のおじさん、お皿まで用意してくれました。

さっくり食べてお会計はホットドッグをを合わせて200ペソくらいだったような。
さすがに毎日出歩いているため疲れ果てて大人しくホテルに帰り本日は終了。
翌日はいよいよ最終日。
お気に入りになったあの街へ再度出かけます。

次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。