4月の初めに京都に行く用事があったので、帰りに河原町近くでお茶をして帰りました。
京都は最近たまに行くのですが、お食事もお茶も全くよくわからないーってことで、河原町近くで雰囲気のよさそうなカフェを探したのがココでした。
ランキングに参加しています。
京都は最近たまに行くのですが、お食事もお茶も全くよくわからないーってことで、河原町近くで雰囲気のよさそうなカフェを探したのがココでした。
ランキングに参加しています。
河原町の駅から目と鼻の先にあるフランソア。
とってもレトロな雰囲気。
それもそのはず。
なんと昭和9年創業だそうな。
アタシは全く絵には疎いのですが、ジャン・フランソワ・ミレーにちなんでつけたんだとか。
この看板も、
このライト?もすっごく雰囲気でてる。
お店の中は満席で写真を撮れなったのですが、古き良き喫茶店みたいな感じ。
昭和のにおいが漂いながら、どこかハイカラな感じがする…みたいな感じかな。
せっかくなのケーキセットをオーダー。
混みあってたから仕方がないんですがテーブルが激狭っ。
ケーキと飲み物を2人分置くと、他には何もおけません(笑)。
アタシは洋ナシのタルトを。
ま、いたってふつーのタルトです。
ケーキ屋ではたぶんオーダーしないケーキなんですが、なんか雰囲気的にコレかなーって。
おねえはザッハトルテ。
こっちの方が美味しかった。
あまりチョコチョコしてるのは苦手なんですが、そんなに感じなかったし。
ま、ココは雰囲気を楽しむ人にはいいのかな、って思います。
アタシは烏丸とかのほうが美味しいケーキ屋とかありそうで、そっちを今度は探検したいと思います。
次回のグルレポを楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。